小学館文庫<br> 書くことについて

個数:
電子版価格
¥792
  • 電書あり

小学館文庫
書くことについて

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2024年03月29日 02時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 412p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094087642
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0197

出版社内容情報

作家自身が「秘密」を語る。待望の新訳刊行

「われわれ三文文士の多くもまた、及ばずながら言葉に意を注ぎ、物語を紙の上に紡ぎだす技と術に心を砕いている。本書のなかで、私はいかにして『書くことについて』の技と術に通じるようになったか、いま何を知っているのか、どうやって知ったのかを、できるだけ簡潔に語ろうと思っている。テーマは私の本業であり、言葉である」(本文より)
ベストセラーを次から次へと生み出す、アメリカを代表する作家が、自らの「書くことについて」を解き明かしした自伝的文章読本。作家になるまでの苦闘物語から始まり、ドラッグとアルコール漬けの作家生活を語る半自叙伝の回想。書くために必要となる基本的なスキルの開陳。いいものを書くための著者独自の魔法の技。そして「書くことと」と「生きること」を重ね合わせる作者自身の人生観まで。ひとりの作家の「秘密」がそこかしこに語られるドキュメンタリー。
2001年に「小説作法」として翻訳されたスティーヴン・キングの名著を、新たに平明で簡潔な文章で訳した新訳版。新たに巻末には著者が2001年から2009年にかけて読んだ本の中からベスト80冊を選んだリストを掲載。




【編集担当からのおすすめ情報】
本書のカバー写真は、作家カート・ヴォネガット夫人でもあるカメラマン、ジル・クレメンツさん撮影によるもので、ひじょうに貴重な著者の執筆風景。

内容説明

モダン・ホラーの巨匠が苦闘時代からベストセラー作家となるまで自らの体験に照らし合わせて綴った自伝的文章読本。『小説作法』の題名で刊行された名著の待望の新訳版。巻末には新たに著者が二〇〇一年から〇九年にかけて読んだ本のベスト八十冊を掲載。

著者等紹介

キング,スティーヴン[キング,スティーヴン] [King,Stephen]
1947年米国メイン州ポートランド生まれ。高校教師を経て、74年に長編小説『キャリー』で作家デビュー。以後『呪われた町』『シャイニング』『IT』『ミザリー』など次々とベストセラーを生み出し、モダン・ホラーの第一人者となる

田村義進[タムラヨシノブ]
1950年大阪市生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

200
スティーブン・キングの小説の書き方と自伝的要素も入った、エッセイ的な感じの話!ちょっと、とっつきづらい作品かなと思いましたが、サクッとまではいかないけど、読めました。ひとつわかったことは、スティーブン・キングと同じ誕生日なんだよね(笑)彼の作品を、機会があれば読んでみたいと思います(^^)誰か彼の作品でオススメあったら教えて~!2016/10/17

Tetchy

192
キングによる創作指南書。キングのライバル作家クーンツも同様の著書を出しているが、クーンツが論理的であるのに対し、キングは直感的であると印象を持った。また『書くこと』とはキングにとって『生きること』、つまり『書くことについて』語った本書はキングの『生きることについて』語ったエッセイなのだ。キングのような小説を書きたいと思う人にとっては具体的な手法が書かれていないため、あまり参考にはならないと思うが、キングのファンならばぜひとも読むべきエッセイだ。私はこの作品を読んで、また少しキングが近くなったように感じた。2023/07/28

青乃108号

175
かつて1世を風靡したベストセラー作家、スティーブンキングによる【小説の書き方指南】の本。あくまでキングのスタイルに即した考えではあるが、創作の過程を知れて興味深い。彼は信じられない事にプロットを重視していない。大事なのはストーリー。ストーリーを考える事は化石の発掘に似て、そこにすでにあるものを注意深く掘り出す事であるらしい。まあ俺はただの本読みであって、別に小説を書きたい訳ではないので後半専門性を帯びてきたあたりで挫折、終盤はほとんど流し読みになってしまった。キングの小説が読みたくなる本です。2022/09/13

徒花

165
やー、おもしろかったー!ホラー小説の名手スティーブン・キングによる小説の書き方指南書なんだけど、そこはキング大先生なので普通のハウツー本になるわけもなく、前半は自分の生い立ちをつづるエッセーのようなものから始まり、中盤から唐突にしっかり辛口目のハウツーになり、終盤というか最後の最後にこの本がどうやって生まれたのかという種明かしで終わる。やっぱり一つの物語を一人で作れるってのはすごいことです。2020/09/21

藤月はな(灯れ松明の火)

120
「書かなきゃ、やっていけらんない!」と言わんばかりに作品を生み出すキング氏の小説作法。作家になる前もなってからも紆余曲折があったのね・・・。長いこと、疑問だった『キャリー』での突然、月経になったら女子にタンポンやナプキンをシャワー室で投げつけられる場面は、米国では当たり前の光景だったのか・・・。小説の書き方は「なるほど」が一杯。確かに副詞を使い過ぎると締まらないし、ラブクラフトや「よう、別れた女房」は最低の会話文過ぎる。そして英文と翻訳文も並列されているので、翻訳の仕方の勉強にもなります。2017/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6845602
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。