ミカドの肖像

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

ミカドの肖像

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月17日 16時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 550p/高さ 13X19cm
  • 商品コード 9784093942355
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

昭和末期の日本を騒然とさせた、あの名著がいま甦る。

丸の内の東京海上ビルの高さが99.7mに抑えられた理由は? お召し列車運行の際の3原則とは? ヨーロッパでポピュラーな「ミカド」ゲームとは? アメリカ・ミシガン州に「ミカド」という町がある? 欧米では誰もが知っているオペラ「ミカド」とは?「プリンスホテル」が発展してきた陰にあったブランドとしての皇室の意味は?なぜ「御真影」が外国人によって描かれたのか?──いくつもの「?」を解くことで、「近代日本」と「天皇」が鮮やかに見えてくる。妥協を許さない綿密な取材と、世界的視座に立った壮大な考察から導き出される真理の的確さはこれまでの日本論の常識を覆した。昭和62年に大宅壮一賞を受賞。

関川 夏央[セキカワ ナツオ]
編集

鹿島 茂[カシマ シゲル]
編集

船曳建夫[フナビキタテオ]
編集

大岡 玲[オオオカアキラ]
編集

猪瀬 直樹[イノセ ナオキ]
著・文・その他

内容説明

昭和末日本を騒然とさせた、あの名著がいま甦る。天皇と日本人、伝統とモダン、近代天皇制に織り込まれた物語を読み解く。第18回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作品。

目次

プロローグ デュオ“MIKADO”との対話
第1部 プリンスホテルの謎
第2部 歌劇ミカドをめぐる旅―デュオ“MIKADO”との二度目の対話
第3部 心象風景のなかの天皇―デュオ“MIKADO”との三度目の対話
エピローグ

著者等紹介

猪瀬直樹[イノセナオキ]
1946年長野生まれ。『ミカドの肖像』で87年第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『日本国の研究』で96年度文芸春秋読者賞受賞。既成の常識に捉われないユニークな視点でつぎつぎと作品を発表、『ペルソナ 三島由紀夫伝』『マガジン青春譜 川端康成と大宅壮一』『ピカレスク 太宰治伝』の作家評伝三部作が話題に。作家活動のほかにメールマガジン「日本国の研究・不安との訣別/再生のカルテ」の編集長。行革断行評議会委員として特殊法人等の民営化に取り組む。政府税制調査会委員、日本ペンクラブ言論表現委員長、国際日本文化研究センター客員教授、東京大学客員教授など幅広い領域で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なつみかん

5
2013年を湧かせた3ナオキ、がおりまして、一人目は百田さん、「永遠の0」は単行本の頃に読みました、二人目は半澤さんで、去年末から今年にかけて図書館借りで読みました、3人目が、こちら猪瀬さん、この人も忘れちゃいけないと読みましたョ!2014/02/01

hiroshi

1
文庫だと800ページ。手にした「著作集」は500ページ超えの二段組み。都知事時代の会見で記者に「君は『ミカドの肖像』を読んだのか?」と言っていたのが印象に残っている。中心と周縁、といった視点からの天皇論と言って良いのか?プロローグで一気に引き込まれた。2024/04/26

Yukihiro Fujii

0
天皇と天皇制の推移や戦後のGHQの動き、それに乗じた企業の動き・・・などいろんな情報が得られる作品ですが、何しろ長作で読みごたえのある作品です。2013/04/10

AR読書記録

0
この本の真価を知るには,生まれるのも読むのも遅すぎたような気がする(主にプリンスホテルをめぐる話の部分は).私が生きてきた中での認識では,軽井沢は昔からの高級避暑地であり,西武は数ある百貨店の一つに過ぎず,セゾン文化の全盛期も知らず... そういえば昔親に「皇室の人はプリンスホテルに泊まるんやで」と聞いたことがあるくらいで,それがなぜかとかそれ以上の関係とか考えたこともなかった.なので,第一部はなにか,堤康次郎の巨魁(?)伝のような感じで読んだ部分が多かったように思う.【続きはTwitterで】2011/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/153528
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品