• ポイントキャンペーン

ネグレクト 育児放棄―真奈ちゃんはなぜ死んだか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093895842
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

第11回小学館ノンフィクション賞受賞作

 ネグレクト【neglect】育児放棄。子供に食事を満足に与えなかったり、病気やけがを放置したり、長期間入浴させないなど保護者としての責任を放棄する行為で、児童虐待の中でも近年急増している。2000年12月10日、愛知県名古屋市近郊のベッドタウンで、3歳になったばかりの女の子が20日近くも段ボールの中に入れられたまま、ほとんど食事も与えられずにミイラのような状態で亡くなった。両親はともに21歳、十代で親になった茶髪の夫婦だった。なぜ、両親は女の子を死に至らしめたのか、女の子はなぜ救い出されなかったのか。3年半を超える取材を通じてその深層に迫った衝撃の事件ルポルタージュ。

内容説明

3歳の女児は段ボール箱でミイラのように餓死していた。2000年12月10日、愛知県名古屋市近郊のベッドタウンで、3歳になったばかりの女の子が20日近くも段ボールの中に入れられたまま、ほとんど食事も与えられずにミイラのような状態で亡くなった。両親はともに21歳、十代で親になった茶髪の夫婦だった。なぜ、両親は女の子を死に至らしめたのか、女の子はなぜ救い出されなかったのか。3年半を超える取材を通じてその深層に迫った衝撃の事件のルポルタージュ。第11回小学館ノンフィクション大賞受賞。

目次

第1章 逆境(雅美の孤独;いじめ・不登校・レイプ ほか)
第2章 出生(中絶、そして出産;雅美のしあわせ ほか)
第3章 発端(一歳半健診;戸惑う保健師たち ほか)
第4章 餓死(運命のミーティング;見逃されたチャンス ほか)
第5章 法廷(殺人か遺棄致死か;現実感なき「愛のノート」 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

caramel

18
読んでいて辛くなりながらも先が気になり一気に読みました。この事件は当時おそらく有名だったと思うのだけど、当時自分も子供だったのでよく覚えていなかった。世間の人はきっとこの夫婦を集中的に批判しただろうことは想像つくけれど、この本を読むと、その夫婦も虐待の被害者だということが分かる。現在もどこかで同じような状況の人もきっといるだろうと思うと悲しくなる。皆が愛される世の中になって欲しい。2022/06/24

マイケル

17
本書を読むきっかけは、最近読んだ本「結愛へ 目黒区虐待死事件(船戸優里著)」の解説を読んで興味を持ったため。3歳女児餓死事件は、ゲーム漬けの父親、買い物依存症の母親という若い両親のネグレクトに問題有りだが、その両親の親の育て方にも問題ある負の連鎖。パチンコ依存症の父、酒癖悪く暴力的な義父。親から受け継いだ家事育児は女の仕事だとの考え。檻の中の動物のような段ボール箱生活。事件を防げなかった児相など周囲の大人たちの連携不足の問題。本事件発生は2000年、今年(2021年)も福岡5歳児餓死事件が発生。2021/06/06

樹里

13
10代の夫婦だからとか、自分たちの生育歴が悪かったからとかそんな甘めな理由なんていらない。 普通とはどこからなのかわからないけれど、それでも具合が悪くなってたら病院へ連れて行くとか、周りの人に聞くとか、助けるきっかけは何でもあったと思う。隠してる時点で悪意がある。絶対このまま行ったらやばいってわかってたよね。こんなかわいそうなことはもう起きないで欲しい。2019/11/03

あずさ

12
虐待は連鎖するとよく聞くけど、どうしてか理解できた。妻も夫も機能不全の家族で育ち、養育に必要なことであっても、親からしてもらっていないと、無意識に自分の子供にもしてあげる必要がないと思っている。夫はアスペルガーっぽいなと思ったらやっぱりそうでした。精神的成熟度、金全面、母親、父親になれる資格が自分に本当にあるか考えることもなく生んでしまうのは罪。わからなくはない同情できる点もあるが、人ひとり殺しておいてこの二人の反省の薄っぺらいこと。周りにも怒りを感じるとあるが、差し伸べ続けた福祉の手を拒んだのは誰だ。2015/11/16

由良

12
読むまでは別世界の話だと思っていた。幼いころから貧困をやり過ごしてきた2人には、子供は手をかけなければ育たないってことすら分かってなかったのかもしれない。最後の方の親世代が若い子育てを支えられなくなってきている。という言葉が印象に残った。親世代、子世代というよりも当事者全員が子供のまま生きたいように生きた結果なのではないのかなと思う。でも私も子供を育てるときに同じことをしないかと問われると自信がない。2人だけを別世界におしこめて安心することはできない。2015/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/559381
  • ご注意事項