野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます!―食品ロスをなくして節約!

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます!―食品ロスをなくして節約!

  • 島本 美由紀【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 小学館(2020/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 17時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093106535
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

役立つ保存法と、旬や栄養もわかるレシピ本

野菜を買ったものの、食べ切れなくて余らせてしまう、
あるいは腐らせてしまうこと、ありませんか?

夏場に特に腐りやすかったり、
また天候不良や自然災害などで
野菜が高騰化することも最近は多かったりで、
いかに野菜を長持ちさせて使い切るかが、
フードロス問題を解消する上でも大切に。

食品ロス削減推進法が2019年10月に施行され、
このフードロス問題はますます世間の関心事になっています。

本書は、野菜をはじめ、
卵・乳製品、大豆加工品も含めた食材を取り上げ、
その保存方法を写真でわかりやすく表しました。

それぞれの食材を使ったレシピのほか、
選び方、旬、含まれる栄養素も網羅。

節約も叶うので、家庭にあると便利な1冊です。

【編集担当からのおすすめ情報】
家庭でのフードロスといえば、野菜が第一位。
「腐らせる、余らせる、使える部分を捨ててしまう」を解決すべく
この本をつくりました。

・健康のために野菜を食べたいけど、量が多くて野菜を買うのを躊躇してしまうひとり暮らしやご夫婦

・夜に予定が入っているため、毎晩自炊できないから、腐りやすい生野菜を買うのが億劫な人

そんな野菜買いが「苦手さん」には是非、読んでほしいです。

また

・作りたい料理があって野菜を買ったけど、残りをどうしていいかわからず冷蔵庫に放置→ダメにする

・冷凍保存したはいいが、冷凍したことを忘れて同じ野菜を買ってしまったり、あるいは冷凍庫の中で長いこと放置してしまい結局、廃棄処分・・・・・・

という野菜保存「うっかり」さんもご一読を。

個人的には、大葉とブロッコリーの保存法に驚きつつ、しかも本当にみずみずしく冷蔵庫で保てたので感動しました。

また、これまで面倒でなんとなく買わなかった野菜(ピーマン1袋、しし唐、白菜丸ごとetc.)にもトライできたので、
食人生の幅が広がったと、ひそかに喜んでいます。

カット野菜や1個売りよりも、丸ごと、1袋のほうが値段は安いですので、節約にもつながります。

台風などの自然災害時で外に出られないときも
ちょっとした野菜の備蓄があると心強いもの。

この本で、「野菜上手」さんになってください。

内容説明

保存法がひと目でわかる。旬、栄養素も!おいしい92レシピ。

目次

1章 葉野菜・発芽野菜
2章 実野菜
3章 根菜、きのこ類
4章 薬味、香味野菜
5章 大豆加工品&卵・乳製品
6章 どっさり野菜レシピ

著者等紹介

島本美由紀[シマモトミユキ]
料理研究家・ラク家事アドバイザー・食品ロス削減アドバイザー。実用的で手軽に作れる料理レシピの考案はもちろん、エコの視点から食品保存&冷蔵庫収納のアイデアも提案。雑誌やテレビなどのメディア、講演会を中心に活躍し、著書は60冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫と共に生きる

68
人参🥕のヘタは食べてはいけないと思っていたが、食べられると知った!長ネギ(いわゆる白ネギ?)の青い部分も食べられるって書いていた😲今まで普通に食べていましたが、普通は食べない部分だったのでしょうか💦たまごは生のまま冷凍出来るらしい🥚トリビア!面倒な保存方法、冷蔵庫で場所を取る保存方法は無視して、出来る限り食品ロスを少なくしたいです 2022/04/06

ユウユウ

14
やってることもあればそうなの!と思うことも。なんでも冷凍できすぎて驚きます。2020/10/04

ROOM 237

14
実家は八百屋で特技は野菜の延命措置ゆえ更に邁進すべく読んでみた。とりあえずポリ袋とキッチンペーパーは必須ザマス(✧Д✧)カッ!この二つで「もう充分に生きた…早く死なせてくれ…」と野菜が安楽死を望む声が聞こえる。いや、まだ死なせねぇ。本には載っていないけど(←マウント取るなや) 買い物後は葉物野菜を水を張ったボウルに2時間はぶち込む。萎びた葉っぱがパリッとしたらキッチンペーパーで根元を包んで水で濡らしてポリ袋へ。野菜室で立てて保存すること一週間…「まだ生きとったんか!」「はい!あと3日はいけそうです!」2020/10/03

tomtom

9
ニラを切って水に浮かべて保存した方がいいと見て読んでみた。根本を濡らして立てて保存は知っていたけど、蓮根やプチトマト、ネギ、もやしも水に浸して保存がいいらしい。知らなかった。なんでも冷凍してもおいしいらしいけど、そうなると冷凍庫がいっぱいで困るんだよな。ゴーヤのわたのピカタとパセリのサラダ一度食べてみたいと思った。2021/11/04

組織液

5
一人暮らしだと野菜買っても使い切れないことがあるので読んでみました。試してみるかぁ2021/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15797055
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。