鉄は魔法つかい―命と地球をはぐくむ「鉄」物語

個数:

鉄は魔法つかい―命と地球をはぐくむ「鉄」物語

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年05月15日 10時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784092271524
  • NDC分類 K436
  • Cコード C8040

出版社内容情報

地球をつくり、命をはぐくむ「鉄」の不思議

1989年から始まった、〈森は海の恋人〉運動も日本全国に広がり、小学校、中学校の社会や国語の教科書に紹介されるまでになりました。〈森は海の恋人〉運動とは、貝の養殖をしている漁師、畠山重篤さんが始めたもので、山に木を植えることで、豊かな海を取り戻そうという運動です。そのときの運動をまとめた本が『漁師さんの森づくり』という書籍で、2000年に出版されて以来、大きなムーブメントとなりました。また、この書籍は、小学館児童文化賞を受賞しました。「なぜ山に木を植えると海が豊かになるのか」、どうも〈鉄〉がそのしかけに大きな役割を果たしているということがわかってきました。
鉄がなければ、植物は生長できません。人間も鉄分が不足すると様々な病気が発生します。
本書は、人間が生きていく上で、切っても切れないくらい重要な〈鉄〉の不思議を解明し、ひもといてくれます。地球をつくり、命を作り出している〈鉄〉、その姿にわかりやすく迫ります。
監修者として、広島大学生物圏科学研究科准教授の長沼毅さんに、全編を通してご指導いただいています。


【編集担当からのおすすめ情報】
東日本大震災で被災された気仙沼の漁師、畠山重篤さんの最新刊です。畠山さんが、「森は海の恋人」運動以来研究し続けてきたライフワークである「鉄」について、わかりやすくまとめました。理科の苦手な人も、この一冊で、楽しく自然の仕組みが理解できます。

1 魔法つかいが森に?
2 海に鉄をまく!
3 漁師、血液学の教室に
4 鉄は宇宙でいちばんヘンな元素
5 赤い大地オーストラリア紀行
6 しずんだ船が魚のすみかになる
7 水産高校生の挑戦
8 ムギネ酸ってなあに?
9 鎮守の森と鎮守の海
終章 人の心に木を植える

畠山 重篤[ハタケヤマ シゲアツ]
著・文・その他

スギヤマ カナヨ[スギヤマ カナヨ]
イラスト

内容説明

鉄ってなんだろうね?機械やビル、飛行機や車をつくるもの…?もちろんそれも鉄だけど、みんなの体の中にもあるって知っているかい?鉄はいろんな顔を持っている。地球をつくり、命をつくりだしているのさ。魔法のようにね。

目次

1章 魔法つかいが森に?
2章 海に鉄をまく!
3章 漁師、血液学の教室へ
4章 鉄は宇宙でいちばんヘンな元素
5章 赤い大地オーストラリア紀行
6章 しずんだ船が魚のすみかになる
7章 水産高校生の挑戦
8章 ムギネ酸ってなあに?
9章 鎮守の森と鎮守の海
終章 人々の心に木を植える

著者等紹介

畠山重篤[ハタケヤマシゲアツ]
1943年中国・上海生まれ。宮城県の気仙沼湾でカキ・ホタテの養殖業を営む。1989年、「森は海の恋人」を合言葉に植林活動を始める。一方、子どもたちを海に招き、体験学習をおこなっている。「牡蛎の森を慕う会」代表。京都大学フィールド科学教育センター社会連携教授。1994年に朝日森林文化賞、2004年に河北文化賞を受賞。著書に『漁師さんの森づくり』(講談社/小学館児童出版文化賞)、『日本“汽水”紀行』(文藝春秋/日本エッセイスト・クラブ賞)など

スギヤマカナヨ[スギヤマカナヨ]
静岡県三島市生まれ。東京学芸大学初等科美術卒。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞受賞。イラストレーターとしても幅ひろく活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あちゃくん

26
ぜひ多くの子供に読んでほしい。海について、鉄について、自然界についての知的刺激に溢れる書です。2015/03/21

おはなし会 芽ぶっく 

15
H31年度選書会議にて【テーマ】科学・生き物 メンバーが教えてくれました!これ面白~い。科学本というと偏っていたのが身に沁みます。著者は大学出ではないんですって!学歴じゃないんですね。カキ養殖業者の著者がはじめた「森は海の恋人」は、森と川と海は1つのものであるという運動です。森林には鉄分を供給する役目があるそうで、腐葉土からできたフルボ酸が地中の鉄と結ばれフルボ酸鉄になり、植物プランクトンや海藻は育ちます。三陸沖・オホーツク海の海の生産を支えてるのはアムール川が運ぶ鉄というのに驚きました。2019/03/08

チイノスケ

10
豊かな海には森が必要。では、その根拠とは?を読み解く。 キーワードは「鉄」。鉄を植物が吸収しやすい形で海へ運び、プランクトンが増え、海が豊かになるそうです。実際、理論に基づいた方法で鉄を海にまいたところ、プランクトンが大幅に増えたそうです。 そういえば、鉄道の鉄橋のそばで蜆がよく採れる話が出ていましたが、確かに船が鉄橋の下で貝を採っていたのを見たことある! 豊かな海は、今問題となっている地球温暖化の解決の糸口にもなりそうです。 自然はつながっていることを実感しました。2022/03/19

Hiroki Nishizumi

8
眼から鱗とはこのことか。鉄分が生物の成長にとっていかに重要かが分かる。触媒という概念を久しぶりに思い出した。専門外を学ぶには子ども向けの本に限るな。2019/10/04

しゅわっち

8
わかりやすく面白かった。子供向けらしいですが、大人でも十分に楽しめ、鉄の知識が変わります。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3078704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。