ちばあきおを憶えていますか―昭和と漫画と千葉家の物語

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちばあきおを憶えていますか―昭和と漫画と千葉家の物語

  • 千葉 一郎【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 集英社(2022/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087817164
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ちばてつや
「あきおがいなくなって、わたしのその後の人生は本当に寂しくなった。
(中略)
父・正彌をはじめ千葉家の人間は皆、個性的だ。だから、なおさら、あきおが欠けたあとは「1色足りない虹」のように思えてならない」(本書より)

ひたむきで明朗な少年たちを主人公に、「魔球」中心だった野球漫画に新たな境地を開いた『キャプテン』『プレイボール』で知られる漫画家ちばあきお。

長兄・徹彌(ちばてつや)を筆頭として、
次男・研作(ちばてつやプロダクションマネージャー)、
三男・亜喜生(ちばあきお)、
四男・樹之(原作家・七三太朗)と、
千葉家の四人の兄弟はみな漫画に関わり、日本の漫画史に燦然と輝く実績を残した一家である。
あきおは1984年に惜しくも亡くなったが、代表作の『キャプテン』の続編『キャプテン2』(コージィ城倉・作)が描き継がれ大ヒットしている。

なぜ連載開始から50年経った今も、多くの読者に愛されるのだろうか。
そしてあきおは、どんな思いを込めて、それらの作品を描いていたのだろうか。

ちばあきおの長男である著者が、漫画原作者の武論尊、漫画家の里中満智子、江口寿史、高橋広、コージィ城倉、担当編集者、
そしてちばてつやを始めとする千葉家の人々など、関係者へのインタビューを通して、在りし日の父、そして日本の漫画史をも描き出すノンフィクション。

<目次>
はじめに
第1章 1943〜58年
満州時代・終戦から引き揚げまで・漫画との出会い
第2章 1958〜72年
結婚・デビュー・『キャプテン』連載開始
第3章 1972〜79年
『プレイボール』連載開始・締め切りとの闘い
第4章 1979〜82年
休筆期間
第5章 1982〜84年
カムバック・最後の日々
第6章 1984年
ちばあきおの死
第7章 2017年〜
ちばあきお再び
第8章 2022年2月
ちばてつやが語る、ちばあきお
あとがき
年表

<著者プロフィール>
【千葉一郎】1975年東京都生まれ。ちばあきおの長男。現在はちばあきお作品の企画・管理をするちばあきおプロダクションの代表を母より引き継ぎ、父の作品の商品化プロデュースに携わる。
【ちばあきお】本名:千葉亜喜生。1943年旧満州・奉天(現中国遼寧省瀋陽)生まれ。長兄ちばてつやの影響を受け漫画家を志し、1967年『サブとちび』(なかよし)でデビュー。1972年 『キャプテン』(月刊少年ジャンプ)が大ヒット。続く『プレイボール』(週刊少年ジャンプ)も併せて野球漫画の新境地を開く。1977年両作品で第22回小学館漫画賞を受賞。1984年逝去。享年41。

内容説明

ひたむきに野球に打ち込む少年たちを主人公に、「魔球」中心だった野球漫画にまったく独自の地平を開いた『キャプテン』『プレイボール』の作者・ちばあきお。1984年に41歳の若さで亡くなったが、今もなおその作品の輝きは失われることはない。あきおを育んだ千葉家は、長兄ちばてつやを筆頭に四兄弟がともに漫画に関わり、燦然と輝く実績を残した一家である。『キャプテン』連載開始から50年を迎え、長男である著者が、改めて父の足跡をたどる、昭和の漫画史を描き出す評伝作品。

目次

第1章 1943~58年―満州時代・終戦から引き揚げまで・漫画との出会い
第2章 1958~72年―結婚・デビュー・『キャプテン』連載開始
第3章 1972~79年―『プレイボール』連載開始・締め切りとの闘い
第4章 1979~82年―休筆期間
第5章 1982~84年―カムバック・最後の日々
第6章 1984年―ちばあきおの死
第7章 2017年~―ちばあきお再び
第8章 2022年2月―ちばてつやが語る、ちばあきお

著者等紹介

千葉一郎[チバイチロウ]
1975年東京都生まれ。ちばあきおの長男。衣料店経営を経て、2016年ちばあきおプロダクション代表に就任。ちばあきお作品の管理、プロモーションを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レモングラス

102
『キャプテン』『プレーボール』が大好きで何度も読んだしアニメも見た。こんなに悩み苦しみ描いていたことは想像すらしなかった。デビュー作が好評で次作の依頼にはお母さんが「てつや、あきおがまた仕事を受けようとしているから止めておくれ。あんな姿はもう二度と見たくない」としがみついたという。でも描き上げて次作の依頼を受けた時の嬉しそうな顔。ちばてつやさんが長男で、マネージャーとしてちばてつやプロダクションを切り盛りしたのが次男、あきおさんは三男、四男は漫画原作者。読了して両親と兄弟の家族写真に涙があふれた。感謝。2022/11/13

bura

81
「キャプテン」「プレイボール」「ふしぎトーボくん」等 数々の名作・良作漫画を残して41歳で自らこの世を去った漫画家ちばあきお。その人生を息子の千葉一郎が一冊の本にした。子供の頃ワクワクして読んだ漫画の作者がこれほど苦しんでいたとは…。特に良質の漫画を商業誌に描く事の葛藤から酒に逃げてしまった件が悲しくてならない。彼の優しさ、真面目さが作品を発表し続ける重圧に耐えきれなかったか。ある意味、寺田ヒロオの断筆に近いのかも知れない。ちばあきおの顔写真が載っている。頬に手を当てこちらを向いている。ホロリと涙が出た。2022/09/14

ma-bo

72
キャプテン・プレイボールという名作を送り出したちばあきお先生。表紙はキャプテンの谷口くん。裏表紙にはイガラシ君や近藤君も。ちばおきお先生が亡くなられた時は小学生だった長男による評伝。お父様の人生を息子さんが感じた目線での話、そして編集者やアシスタント、漫画家・原作者仲間、家族(叔父等)から聞き取った話を紡ぐ。コージィ城倉さんが引き継いだ続編、キャプテン2・プレイボール2も読んでみたくなりました。2022/05/06

tamami

65
昔田舎にいた頃、郊外のラーメン店で見かけたのが、『キャプテン』『プレイボール』との出会いだった。その店に行くたびに、単行本何巻かを読み返し、終わりまで読んではまた読み返し。ストーリーはもちろん、次のシーンがどんな場面かも判りながらも、その度にハラハラドキドキしたものだった。その漫画の作者、ちばあきおさんが亡くなられたとの報に接したのは何時のことだったか。今をときめく流行漫画家が、41歳という若さで何故という思いが強かったが、本書を読んで納得する。どこか自分の姿を重ね合わせることができる作品をまた読みたい。2022/05/17

J D

61
お気に入りさんのレビューでこの作品を知り速攻読みました。子どもの頃、ハマッて読んでいたちばあきお先生のことそのお兄さんであるちばてつや先生のこと等々あの漫画の裏の世界を40年以上経った今知りました。あしたのジョーの乾物屋は、千葉家がモデルだったとは!そして、千葉家が満州から引き揚げて来たという事実も衝撃でした。2022/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19447951
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。