ようこそ、ヒュナム洞書店へ

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

ようこそ、ヒュナム洞書店へ

  • ウェブストアに705冊在庫がございます。(2024年05月14日 09時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 368p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087735246
  • NDC分類 929.13
  • Cコード C0097

出版社内容情報

【2024年本屋大賞翻訳小説部門第1位】

完璧な人生なんてないけれど、「これでいい」と思える今日はある。
ネットで人気を博し韓国で累計25万部(2023年9月26日現在)を突破した、心温まるベストセラー小説!

ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。書店にやってくるのは、就活に失敗したアルバイトのバリスタ・ミンジュン、夫の愚痴をこぼすコーヒー業者のジミ、無気力な高校生ミンチョルとその母ミンチョルオンマ、ネットでブログが炎上した作家のスンウ……。
それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会う。

新米女性書店主と店に集う人々の、本とささやかな毎日を描く。

【著者プロフィール】
ファン・ボルム
小説家、エッセイスト。大学でコンピューター工学を専攻し、LG電子にソフトウェア開発者として勤務した。
転職を繰り返しながらも、「毎日読み、書く人間」としてのアイデンティティーを保っている。
著書に『毎日読みます』、『生まれて初めてのキックボクシング』、『このくらいの距離がちょうどいい』がある(いずれもエッセイ、未邦訳)。
本書が初の長編小説となる。

【訳者プロフィール】
牧野美加(まきの・みか)
1968年、大阪生まれ。釜慶大学言語教育院で韓国語を学んだ後、新聞記事や広報誌の翻訳に携わる。
第1回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」最優秀賞受賞。
チェ・ウニョン『ショウコの微笑』(共訳、クオン)、チャン・リュジン『仕事の喜びと哀しみ』(クオン)、ジェヨン『書籍修繕という仕事:刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(原書房)など訳書多数。

内容説明

ソウル市内の住宅街にできた『ヒュナム洞書店』。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。書店にやってくるのは、就活に失敗したアルバイトのバリスタ・ミンジュン、夫の愚痴をこぼすコーヒー業者のジミ、無気力な高校生ミンチョルとその母ミンチョルオンマ、ネットでブログが炎上した作家のスンウ…。それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会う。ネットの電子出版プロジェクトから瞬く間に人気を博した、本と書店が人をつなぐ物語。

著者等紹介

ファンボルム[ファンボルム]
小説家、エッセイスト。大学でコンピューター工学を専攻し、LG電子にソフトウェア開発者として勤務した。転職を繰り返しながらも、「毎日読み、書く人間」としてのアイデンティティーを保っている。『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』が初の長編小説となる

牧野美加[マキノミカ]
1968年、大阪生まれ。釜慶大学言語教育院で韓国語を学んだ後、新聞記事や広報誌の翻訳に携わる。第1回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロ

109
こんな本屋があれば行きたくなります。行ってヨンジュさんといろいろな話をしてみたい、そんな気持ちになりました。最初から最後までみんなが自分を肯定していいのだと、間違っていないのだと勇気づけてくれるし、未来もまた同じように良いものになるはずだと信じさせてくれる力がありました。読んだ人みんなを温かく包み込んでくれるような一冊です。ホントに癒されました。2024/04/21

mariya926

102
日本語では無かったので韓国語で読みました。登場人物が段々増えていくので、名前が誰が誰だか分からなくなることがありました。内容は読めて良かった。韓国はどうだろう?そこまで読書人口が多くないイメージ。その中で書店をするなんて、大変そう。しかしアイディアを絞り出して挑戦していく姿を普通に応援してしまいました。本屋さんの実情も分かりました。こんな小説だったらもっと読みたいです。2024/03/31

シナモン

102
脱サラして書店を立ち上げた女性店主と書店を訪れる人たちの物語。最後の瞬間の一度きりの幸福よりも日々の幸福感。期待感で始まり、充足感で終わる一日。そんな毎日を送ることができたら…。ヒュナム洞の「ヒュ」は「休」という字。ヒュナム洞書店は今日もゆったりとした時間が流れる。こんな本屋さん、行ってみたい。しみじみといい本だった。2023/11/23

星落秋風五丈原

94
かつて大型書店があった所が、何度も持主を変えて別の店になった。老舗の書店も、店舗だけを構えているのではなく、ネットでの販売に対応しないと生きていけない。かつては目利きの名物書店員に、お勧めの一冊を訊いたこともあったろうが、ネット世代は同じ読者の評価の方を当てにする。そんな中、単なる書店ではなく、そこでイベントを開催したり、読書しながらお茶を飲めたりするブックカフェが登場したのは、いつの頃だろうか。ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは追いつめられたかのように店を立ち上げた。2024/01/17

あおでん@やさどく管理人

74
【第44回やさどく】登場人物たちの付かず離れずの距離感がよい。明らかに何かがあった様子でも、ずけずけとその事情に踏み込むことはせず、かと言って全く気にしないわけでもない関係性。架空の書店ではあるが、実在の本を課題本とした読書会が行われているなど、自分も常連となってこの書店を訪れているかのよう。そんな物語の折々に、心にしまっておきたい言葉がいくつも入っている。おすすめ。2023/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21515104
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。