集英社文庫<br> 宮廷の愛人〈下〉―ブーリン家の姉妹〈3〉

個数:

集英社文庫
宮廷の愛人〈下〉―ブーリン家の姉妹〈3〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月04日 06時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 342p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087606119
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

強気に振る舞うエリザベス女王だったが、フランスやスコットランドとの争いや、国庫の枯渇と、イングランドを破滅へと導くようだった。一方、恋人ロバート・ダドリーの野心に反感を持つ者たちが激増。宮廷には暗雲が立ち込める。密約、謀略、不審な死の影…。八方塞がりとなったエリザベスが、女王として、女として、選んだ道とは!?「処女女王」の激しすぎる物語。

著者等紹介

グレゴリー,フィリッパ[グレゴリー,フィリッパ][Gregory,Philippa]
テレビやラジオのジャーナリスト、プロデューサーの経験もある、イギリスの作家。エジンバラ大学で18世紀文学の博士号を取得。歴史小説の第一人者であると同時に、現代を舞台としたサスペンスにも定評がある。現在は、家族とともにイングランド北部に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ann

46
本当に面白いこのシリーズ!いつの世も男女のドロドロと出世欲はあるけど、王室スキャンダルは最高の話題。ミセス・ダドリーに神の御加護を。次作は一気に時代が遡るみたいで、ヘン八シリーズやめられない。2018/12/13

ぱなま(さなぎ)

26
この小説におけるエリザベスは、決して強い女としてのみ描かれているわけではない。突如大役に就いて1年か2年しか経っていない20代の一人の女性と思えばそれも当然だし、甚大なプレッシャーに耐えながら側近の力を借り女王として成長していく姿には親しみすら感じる。それでいて後半の展開では彼女の持ち前の賢さとしたたかがドラマを一気に動かす原動力となる。二人の側近セシルとダドリーの関係も、敵対心と友情が紙一重であることを感じさせる。その後数十年続く女王の治世にもまだドラマがあるのだろうなと思わせる幕切れ。2018/02/10

かなえ

19
弱い女と冷徹な王。ロバート・ダドリーは、エリザベスの二面性に振り回された哀れな男…という印象です。エミリーもエリザベスも、結局女はしたたかなのですよ。2015/11/03

noémi

16
ダドリーとセシルと女王。ダドリーも名より実を取る人間だったならここまで恥辱をさらすこともなかったのかも。作者は途中からドラマティックに持って行く技にすぐれ、最後すごいカタストロフィが。ダドリーの妻のエイミーは後半、ダドリーの愛を諦めたとき、一気に人間的に成長する。ダドリーは自分が評価しているほど人物じゃなかったのだと思う。少なくともセシルのほうがずっと冷徹だった。セクシーで愛人でいる分にはいいのだけれど、政治的手腕は無い。そのことを女王に見抜かれていた。いや、エリザベス、大した女です。2017/12/06

D21 レム

16
押しに押すロバートだが、策略する力に負けず劣らずの真の愛情を持ったことで、行く手が変わったのか?愛情は事実をありのままに把握する力を奪うのか。ロバートの言動に対して、エリザベスの思いがゆっくりと変わっていく様がみごとだ。セシルの働きは徹底的に冷徹だ。おろおろしても、わずかなすきまを逃さずに、破滅から国と自分を守るエリザベスの波乱に満ちた道のりは、うまく描けているなあと思う。人は単純ではない。エミリーが変容する場面も読ませる!エミリーはあと一歩で人生をもっと自由なものにできたかもしれないと思うと残念だ。2017/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/634159
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。