集英社文庫<br> 不滅

個数:

集英社文庫
不滅

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月24日 21時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 592p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087603699
  • NDC分類 989.53
  • Cコード C0197

出版社内容情報

美しい女性アニェスと愛に貪欲な妹ローラ、文豪ゲーテとその恋人ベッティーナ…。さまざまな女性たちが時空を超えて往きかい、存在の不滅、魂の永遠性を奏でる愛の物語。20世紀文学の最高傑作。

内容説明

パリ。プールサイドに寝そべっていた「私=作者」は、見知らぬ女性の、軽やかにひるがえる手の仕草を見て、異様なほど感動し、彼女をアニェスと名づけた…。こうして生まれた「女」の、悲哀とノスタルジアに充ちた人生が、時空を超えて、文豪ゲーテと恋人の「不滅」を巡る愛の闘いの物語と響きあう。詩・小説論、文明批判、哲学的省察、伝記的記述など異質のテクストが混交する中を、時空をゆきかい、軽やかに駆け抜けていくポリフォニック(多声的)な、壮大な愛の変奏曲。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syaori

61
「人間存在というものは」「個人的な本質をなんらもたない」のだと作者は言う。この物語で描かれるのは、そんな人間の中で「我こそは重要」であろうと願う人々の「闘い」。ローラは唯一の存在となるために不幸や失意を見せつけ、ポールは現代的であるために大切なものを軽々しく扱って墓穴を掘る。重要であるために自我を誇示し、その「自我の焔に焼かれて苦しむ」彼らは「決して幸せになれない」人々なのだ。アニェスという存在は、そんな現代社会に作者が差し出した一茎の勿忘草なのだと思います。その儚げな青い一点は何と揺ぎなく美しいことか。2019/05/24

syaori

55
ゲーテの時代と現代の不滅を巡る物語が荘重に軽やかに響き合うこの小説が描くのは、不滅への人類の飽くなき欲求とそれに伴う悲喜劇。『不滅』とは「なにごとか」を残すこと、≪歴史≫の一部になること、自分を知る全ての人の記憶に残ること。そのために人は自我を誇示し、闘い、自分を取換え不能だと示したいと思ったり、それを押し付けてくる世界をやりきれなく感じていたりしている。生きることは「苦しむ自我を運びまわること」。その苦しみと耐え難さ。でも同時に「存在することは幸福である」、その美しさを忘れないようにしたいと思いました。2018/11/26

zirou1984

46
再読。ミラン・クンデラの小説群における集大成に位置づけられる本作には『存在の堪えられない軽さ』の様なある種のキッチュな、大仰な感動は見受けられない。代わりに存在するのは壮大な主題と複雑な構成とは裏腹の、一人の友人を暗喩で表現するための長い長い思索なのだ。章構成は交響曲の様に一つの主題を形を変えて表現し、時に重なり合い、時に対位法の様に響き合いながら、その旋律は緩やかに流れ続けている。優れた知性と悲劇的な時代を乗り越えた者が紡ぎ出す、静かな昂揚感が己を満たしてくれている。生きること。それでも生き続けること。2014/09/14

chanvesa

45
「人生において耐えられないのは、存在することではなく、自分の自我であることなのだ。(434頁)」アニェスの苦しみはローラのように外部に放出され発散される性質ではなく、内部に集中していったのだ。そして破壊的に。この自我と裏腹の内攻性は、感受性で橋渡しされている。555頁~のポールが語るマーラーの第7交響曲の挿話は、クンデラの嫌味(嘆き)であると同時に、鋭敏な感覚を持ち合わせていたアニェスの一面を偲ばせる。2016/02/20

zirou1984

39
「生きること、生きることには何の幸福もない。しかし、存在すること、存在することは幸福である/人生において耐えられないのは、存在することではなく、自分の自我であることなのだ」ポールとアニェスの関係をゲーテとベッティーナと対位法的に描きながら次第に既存の物語の手法から逸脱させていく本作だが、それは歴史の非合理さと合わせ鏡となることで不条理な生を浮かび上がらせている。絶望はしても決してその感情には醉わない―そんな場所から書かれた言葉は自分が自分であることの困難さを抱えた者たちにとても深く、重く突き刺さるのだ。2013/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/537748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。