集英社文庫<br> 抱擁、あるいはライスには塩を〈上〉

個数:

集英社文庫
抱擁、あるいはライスには塩を〈上〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月22日 08時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087451504
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

東京・神谷町の洋館に三世代で暮らす柳島家。子供たちを学校にやらないという教育方針だが、四人の子供のうち、二人が父か母が違うなど、様々な事情を抱えていた。風変わりな一族の愛と秘密を描く傑作長編。

内容説明

東京・神谷町の広壮な洋館に三世代十人で暮す柳島家。子供たちは学校に通わず家庭で教育されていたが、ある日とつぜん、父親の提案で小学校へ行くことに。次女の陸子はそこで知るのだった。叔父や叔母との同居、父親の違う姉と母親の違う弟の存在などは、よその家では「普通」ではないらしいということを―。世代をこえて紡がれる、風変りな一族の愛と秘密。江國香織の新たなる代表作。

著者等紹介

江國香織[エクニカオリ]
1964年東京都生まれ。小説、童話、詩、エッセイ、翻訳など、幅広い分野で活躍している。1992年『こうばしい日々』で第7回坪田譲治文学賞、同年『きらきらひかる』で第2回紫式部文学賞、2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で第15回山本周五郎賞、04年『号泣する準備はできていた』で第130回直木賞、07年『がらくた』で第14回島清恋愛文学賞、10年『真昼なのに昏い部屋』で第5回中央公論文芸賞、12年「犬とハモニカ」で第38回川端康成文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

489
奇妙奇天烈なタイトルから手にする読者も多いのでは。時代は60年から87年(つい最近!)。都内のお屋敷に住む三世代の家族の物語。そこは江國さんだもの、もちろん「普通」の家族ではない。育った環境は違えども、どのメンバーにも少しずつ自分を重ねてしまうのは、江國さんの魅力ゆえか。同じ時代に都内を闊歩していたであろう、我が母の姿も見た思いがした。ただひらがなの章はかんべんして欲しい。よく編集者が許したな。さて下巻へ。2022/02/05

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

166
東京の一等地に広大な邸宅を構え三世代で暮らす一族の物語。子どもたちの視点、親である世代の若い頃の視点と視点が行きつ戻りつし、なかなか感情移入しづらく一度は挫折、長らく本棚で眠らせてしまっていた本書。 本腰を入れて読み出すとなんとまあ面白い!他の作品に比べ重厚な感じで、江國さんの独特の日本語の言いまわし、美しさ、ものの捉え方がしっとりと一族の歴史に馴染んでいる。叔母である百合の結婚生活だけは辛すぎて飛ばし読んでしまった。思い煩うことなく〜でもそうだったけど、DVに遭う女の人の描写は耐えられない。2018/12/20

aoringo

103
学校に行っていない子供たち。お金持ちで、外国の血が入っているらしい。そんな断片的な話を少しずつつなぎ合わせていくうちにいつの間にか物語が浮かび上がっていく。御伽噺めいているのに感情はくっきりしていて、なぜだか読んでいて心地いい。江國さんの文章好きだなあ。下巻も楽しみ!2022/03/10

エドワード

71
柳島菊乃と豊彦の四人の子供達は、柳島家の伝統に従い家庭教師による教育を受けていた。1982年、祖父が下の三人を小学校へ通わす、と宣言するところから物語は始まる。柳島家は神谷町に広い庭園を持つ屋敷だ。未知なる世界へ放たれた子供たちに、様々な未来が広がっていく。舞台は1960年代へ移り、菊乃、百合、桐之輔の三姉弟の青春が語られる。和服を着たロシア人の祖母、絹が印象的だ。親子二代の夢と秘密。子供世代は明らかに江國香織の文体、親世代の描写が新鮮で、これは紛うことなき江國版「柳島家の一族」。謎解きは下巻にて。2014/01/27

きりこ

63
とても心惹かれる作品でした。この作品のテーマの比喩であるタイトルが素敵です。3世代に亘る家族それぞれの視点に立ち、時系列がバラバラに綴られるという面白い構成。後で時系列順に再読したらとても分かりやすかったです。楽園のような邸宅に住む浮世離れした美しい人々が織り成す物語は家族愛に溢れています。成長していく子供たちの感性が瑞々しく、互いを思い遣る兄弟愛が可愛らしい。婚外恋愛など世間の常識では測れない価値感を持つ柳島家の人々。でも江國さんの清潔な文章の魅力に絡み取られて不思議と抵抗なく読めてしまう。次は下巻を。2015/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7869215
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。