集英社新書<br> 権力と新聞の大問題

個数:
電子版価格
¥847
  • 電書あり

集英社新書
権力と新聞の大問題

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 20時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 249p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087210378
  • NDC分類 070.4
  • Cコード C0231

出版社内容情報

メディアや記者クラブが守るのは言論の自由か、それとも取材対象の利益か。ファクラー氏と望月氏が権力を監視・チェックするジャーナリズム本来の役割と部族化する言論空間の問題点、展望を示す。




望月 衣塑子[モチヅキイソコ]
著・文・その他

マーティン・ファクラー[マーティンファクラー]
著・文・その他

内容説明

官房長官会見で記者として当然の質問を重ねることで、なぜか日本の既存メディアから異端視される東京新聞の望月記者。そんな「不思議の国・日本」のメディア状況を、彼女とニューヨーク・タイムズ前東京支局長マーティン・ファクラー記者がタブーなしで語りあう。政権とメディア上層部の度重なる会食や報道自粛の忖度など、問題は山積している。はたしてメディアや記者クラブが守るのは言論の自由か、それとも取材対象の利益か。権力を監視・チェックするジャーナリズム本来の役割と部族化する言論空間の問題点、新メディアの可能性などの展望を示す警世の一冊。

目次

第1章 権力に翻弄される報道メディア
第2章 メディアを自縛する「記者クラブ」
第3章 劇場化する記者会見
第4章 “闘う本性”を持つアメリカのメディア
第5章 アメリカのシナリオで強権化する安倍政権
第6章 政権のメディア・コントロールの実体
第7章 政権批判がメディアを活性化する
第8章 ネット時代における報道メディアの可能性
第9章 権力から監視される記者たち

著者等紹介

望月衣塑子[モチズキイソコ] [Fackler,Martin]
1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。2017年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞

ファクラー,マーティン[ファクラー,マーティン]
1966年、アメリカ合衆国アイオワ州生まれ。ニューヨーク・タイムズ前東京支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Isamash

32
望月衣塑子とマーティン・ファクラー(ニューヨークタイムズの北東アジア全体の編集を担当)の2018年出版対談本。目新しい話はないが、ファクラー氏の深い強靭な知性やジャーナリスト魂は感じさせられた。彼の指摘通りに、新しいジャーナルが日本で生まれないのは不思議というか、情けないかぎり。殆どは戦前から続いているし。良くないとは思うが、日本の新聞社にはある時期に諦めを感じてしまった。一方、米英マスコミの日本語版、ニューヨークタイムズ、BBC、ウオルールストリートジャーナル等は日本の新聞と異なりまともで親しみ感じる 2023/04/21

はる

25
日本の報道機関が危機的なのは、国連からきた人からの指摘もあった。小さな新聞記事で見つけたが、重大な指摘だ。本物のジャーナリズムとは権力の監視であり、おかしいと思ったことは追及するべきであるのに、日本は忖度する。国連から派遣された方は、権力に反した報道をすると殺されるなどということはないのだが、そういう報道はしにくくしてしまうとその後取材拒否などがあり非常にやりにくいという、曖昧で報告しにくいと述べる。望月さんはごく普通の記者であるのに、追求されて困る官邸からは、おかしな人というレッテルが貼られる日本。2019/10/13

さきん

22
権力におもねないと特ネタを掴められない取材力、被取材側としても、面倒は起こされたくないので、情報出すのは昔から慎重。良質のネタを健全な方法で掴むためには、内側の協力者を何十年にもわたって気付いていかないといけなし、批判や提案も筋がまず通っていないといけない。よくNHKを含めたマスメディアが公平な放送と宣うが、何をもって公平かということが絶対定義できないが故に、政府にも、情報発信者にも内容を左右されてしまう。国営放送でも反政府でも、LGBTでも、企業でも聞き手としては、常に違う角度からの視点を得たい。2020/07/05

香菜子(かなこ・Kanako)

17
権力と新聞の大問題。望月 衣塑子先生とマーティン・ファクラー先生の著書。権力者となれ合って権力者と親しくするジャーナリストと真のジャーナリストではない。権力者となれ合って権力者と親しくするジャーナリストはジャーナリストとしての責任を放棄してるのかもしれません。権力と新聞の大問題に正面から向き合っている望月 衣塑子先生とマーティン・ファクラー先生を応援したくなる一冊。2023/06/18

0607xxx

16
日米のジャーナリズムを比較しながら、日本のメディアの問題を語り合う。勉強不足で知らない事も多かったが、日本のメディアが危機的状況にあるという事は、しっかりと伝わった。もうちょっと政治に関心を持とうと思う。2019/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12906127
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。