集英社新書
郵便と糸電話でわかるインターネットのしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087203332
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0255

内容説明

インターネットは、世界中に広がり、もはや私たちの生活は、それなしでは成り立たなくなって来ている。仕事はもちろん、日々の生活においてもネットは欠かせない存在となり、ますます私たちの日常に浸透していく。他方、デジタルネットワークの基本的な仕組みを理解している一般ユーザは多くない。本書は「そもそもインターネットはどうやってつながっているのか」を、既存の通信システムと比較しながら豊富な図解で分かりやすく説明する。超初心者のための、挫折せずに読めるはじめてのネットワーク入門。

目次

第1章 通信の基本はのろしと糸電話―幼稚園でも習うプロトコルの基本(プロトコル;OSI基本参照モデル ほか)
第2章 インターネットの住所は、郵便未満電話以上―コンピュータが使う住所は読みづらい(通信とアドレス;IPアドレス ほか)
第3章 郵便屋さんの仕事は、家のポストまで―勝手に家の中まで配りにきたら不法侵入だ(コンピュータ内での通信;ポート番号 ほか)
第4章 バケツの水はどこへ行くのか―郵便的・バケツリレー的なインターネットの配信システム(ルーティングとは;ルーティングテーブル ほか)
第5章 映画館のもぎりでセキュリティを知る―安全の基本は人を見る目と選別の方法から(フィルタリングとは;ファイアウォール ほか)

著者等紹介

岡嶋裕史[オカジマユウシ]
1972年東京生まれ。関東学院大学経済学部助教授。Webサービスイニシアティブ技術部会副部会長。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了、富士総合研究所を経て現職。専門は電子政府、Webサービス、分散ネットワーク、セキュリティマネジメントに関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文章で飯を食う

3
非常にわかりやすかった。プロトコルの説明が、現実に動いている、ハブやルーターを理解するために必要な範囲に抑えられているからだろう。この本だけでネットが組めるわけではないが、何ができて何ができないかは、わかるようになるだろう。2013/11/10

オランジーナ@

2
あんまりわからなかった!2019/04/16

bibliophage

2
記録2016/08/13

編集兼発行人

2
インターネット(以下「I」)の仕組みに関する基礎的な解説。郵便や糸電話など通信手段として身近な技術をIの専門的な語彙に置き換え簡潔な図式を携えながら極めて平易に述べる構え。Iの日常的な使用において生じる様々な手間取りが何に起因するのか理解。微積分されたIの構造を詳らかに眺めながらコミュニケーション(以下「C」)そのものの構造をも図らずも垣間見た結果として集団の構成員におけるCを「設計情報の転写」と大雑把に同義化した場合にIとは站を戦争ではない概念で語る際のアナロジーとしても有効であることを発見し頗る合点。2014/04/05

〆さば

1
良書。2016/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/497820
  • ご注意事項