講談社+α新書<br> 自壊するメディア

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社+α新書
自壊するメディア

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 03時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 180p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065251959
  • NDC分類 304
  • Cコード C0295

出版社内容情報

バッシングを受けることも多い私が、
よく自分に言い聞かせているマハトマ・ガンジーの言葉です。
「あなたのすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、
世界によって自分自身が変えられないようにするためである」
                 (望月衣塑子)


いま一番肝の据わった記者と
最注目の映像作家が
コロナ無策、五輪断行、民意無視で暴走する政治権力に対し、
監視機能を果たせない巨大メディアの腐食を撃ち、
再生への途を熱く語る。

(目次)
第一章 安倍・菅政権の罪とメディアの使命 望月衣塑子
第二章 私的ドキュメンタリー論 五百旗頭幸男
第三章 権力を監視するメディア再生のために
第四章 自壊メディアの現実を超えて、新たな地平へ
あとがきにかえて 「緊急事態」の国内メディア 五百旗頭幸男
あとがき 権力維持が目的、手法は恫喝の政治 望月衣塑子

内容説明

ガタガタになったこの国の権力を守るものはだれなのか。いま一番肝の据わった記者と最注目の映像作家が再生への途を熱く語る。

目次

第1章 安倍・菅政権の罪とメディアの使命 望月衣塑子(『新聞記者』は内調の闇を暴いた;安倍政権の異様さ、菅首相の危険性 ほか)
第2章 私的ドキュメンタリー論 五百旗頭幸男(「応援する視点」しかないことへの違和感;平然とした隠蔽、批判をスルーして恥じない態度 ほか)
第3章 権力を監視するメディア再生のために(メディアはめちゃくちゃな政権を批判できていない;個人情報を官邸を介して警察とも共有 ほか)
第4章 自壊メディアの現実を超えて、新たな地平へ(政治部的な取材の弊害;コロナでムラ社会が顕在化 ほか)

著者等紹介

望月依塑子[モチズキイソコ]
1975年、東京都に生まれる。新聞記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞社に入社。官房長官記者会見での鋭い追及など、政権中枢のあり方への問題意識を強める。著書『新聞記者』(角川新書)は映画化され、日本アカデミー賞の主要3部門を受賞

五百旗頭幸男[イオキベユキオ]
1978年、兵庫県に生まれる。ドキュメンタリー映画監督。記者。2017年に富山市議会の政務活動費不正問題を追ったドキュメンタリー番組「はりぼて 腐敗議会と記者たちの攻防」にて文化庁芸術祭賞、放送文化基金賞などを受賞。2020年、映画版「はりぼて」を共同監督。同作で全国映連賞、日本映画復興賞を受賞する。2019年には冬季は閉鎖されている「立山黒部アルペンルート」の通年営業化計画を検証した「沈黙の山」にてギャラクシー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅうと

23
今の日本は政治もマスコミも腐ってる。さて、どうしたものか。2021/12/09

tetsu

22
★4 ジャーナリズムは死んでしまうのか?知りたいことを知しることができなくなる世の中になっているのでしょう。 桜や公文書改ざん、入管での不審死などなど常識的に考えればちょっと変。単に事実を知りたいだけなのに。 普通の人々が少額のお金を出し合って、既存のマスコミとは一味違うしがらみのないジャーナリズムを作り、知りたいことを教えてくれるような組織を作ったりしたら面白いのにねえ。 ちなみに、著者のひとり、五百旗頭幸男さんの苗字は、”いおきべ”です。恥ずかしながら知りませんでした。2021/10/11

jima

17
「文春砲と赤旗のスクープの連続。記者クラブからしたら屈辱じゃないんですか」「内部告発のリーク先が大手メディアに向かわなくなった」「歌舞伎のような劇団記者クラブ」(事前に質問を出しておき、用意した答弁書を読む)「東京五輪に3720億円の協賛金。朝日、毎日、読売・・・、が連なる。ニューヨークタイムスやBBCなど、欧米メディアが次々と五輪開催に疑義を唱える中、日本の大手紙と連動するテレビ局の中止に向けた言及の鈍いのは・・」等々。なるほど、衆院選投票の前に読んで良かった。2021/10/30

Koji Takahashi

13
《正しいと思うことを伝える》  与党から煙たがれている東京新聞の記者である望月氏、映画「はりぼて」で恥ずかしい議員たちの愚行で笑わしてくれた五百旗頭氏。  二人の共通点は、権力者たちに「にへらにへら」と媚びを売らず、正しいと思うことを発信し続けていることである。自分より権力や金を持っている者たちを、突き上げてなんぼという姿勢は大いに学びたい。  「言う側より、言われるヤツ」が悪い、日頃ニュースを見ていてそう思う。悪いことをするから言われるのであって、悪いことを問題視し伝える側は「正義」である。2021/10/13

MK

11
今これを書いている2021年9月、自民党の総裁選をめぐって、特にテレビでは騒ぎすぎの感がある。 野党が憲法53条に基づいて開会を求め続けてきた国会も開かず総裁選に明け暮れていて良いのかと思うが、メディアが自民党の広報のようになってしまっているのは、やはりおかしい。 「あとがき」で、歴代の衆院選の投票率を見ると、過去三回の総選挙が歴代ワースト3ということが書いてある。 望月さんも書いているが、投票に行かないことは、政府に白紙委任状を渡すことにほかならない。 今度の衆院選には、多くの人に投票に行ってほしい。2021/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18384983
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。