講談社の創作絵本<br> ナナコのキッチンガーデン

電子版価格
¥1,265
  • 電書あり

講談社の創作絵本
ナナコのキッチンガーデン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784065117446
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

ナナコは、おばあちゃんの「キッチンガーデン」を手伝うことになりました。トマトやじゃがいも、野菜を育てるよろこびを体験。おばあちゃんの庭にある、野菜畑「キッチンガーデン」のお手伝いをすることになった、ナナコ。畑の土の準備から、種まきや手入れの仕方など、おばあちゃんに教わりながら、植物や生きもののすがたにふれていきます。そしてむかえる収穫。自然に感謝してその命をいただきながら、つぎにまたその命をつなぐことを学びます。
食べることの大切さや、生きもののすばらしさを感じながら、親子で楽しめる絵本です。

はせがわ かこ[ハセガワ カコ]
著・文・その他

内容説明

トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ホウレンソウ、トウモロコシ、ジャガイモ…おばあちゃんのキッチンガーデンを手伝うことになったナナコが、種や苗から育てて、実になって食べるまでを体験します。よみきかせ:5歳から、ひとりよみ:7歳から。

著者等紹介

はせがわかこ[ハセガワカコ]
東京都生まれ。明治大学短期大学法律科卒業。絵本、童話の装画・挿絵など作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

45
ナナコちゃんがおばあちゃんと一緒に夏野菜を育てる話。育てた野菜が載っていたので、楽しく読み終わった。自分で育てると愛着がわく。秋まきの野菜たちの続編も書いて欲しい。2021/06/09

みさどん

8
自分で野菜を作って食べる。こんな幸せで平和なことってあるかな。好きな人にはツボの絵本。子どもだって自分が作るのに携わった野菜は喜んで食べる。このやる気がおばあちゃんも元気にするってわかる。今、うちにはエダマメが実っているけれど、まだまだ上手にはできていない。がんばるぞ!って感じになる。2018/08/22

遠い日

8
はせがわかこさんの絵、やっぱりかわいい。こんなおばあちゃんと、野菜を育てられたら、絶対野菜が好きになる。土つくりから、種まき、間引きや水やりの世話、収穫していただくまでの一連を、丁寧に描く。ナナコとおばあちゃんの労働が、しっかりと実を結ぶ、その喜び。夏野菜のぐんぐん成長するようすが、頼もしい。2018/08/12

Sayaka

5
毎年ミニトマトとイチゴ、あと何かもう一種類育てていますが、何にしようか迷っていたらこの絵本に遭遇。優しいタッチの絵で、なかなか理科の勉強になります。2019/04/09

しらたえび

3
子供とベランダで野菜育てたいねと話していたこともあり借りた本。きゅうり、トマト、ピーマンなど花をみてみんなナス科だから花が似てるねと、いろいろ物知りになっているこども。内容はナナコとおばあちゃんの関係や植物が育っていく様子を季節とともに柔らかいタッチで書いてる本です。5才男子2021/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12850159
  • ご注意事項

最近チェックした商品