- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
27
今後の伏線なんだろうな。6割が回想シーン。2013/12/02
かわうそまん
18
がん告知が未だタブーとされていた頃の話し。理想と現実のギャップ。医師としての理想。医療制度としての現実。そして、患者がいて生きたいという意思があるという現実。僕がガンになったら・・・やっぱり告知はしてもらいたいな。たとえ、どんな絶望的な状況だとしても、自分の事はきちんと知っておきたい。そして、納得した上で逝きたい。これも理想・・・かな。2015/06/27
田中
9
癌は他人事でないので、読んでいて怖くなりました。もし自分が患者なら癌とどう向き合うか。抗がん剤に耐えられるだろうか。2012/12/10
十六夜(いざよい)
8
がん医療編。現在は対極の医師となってしまった庄司と宇佐美。学生時代からの付き合いの二人が袂を別ってしまった患者の話。告知の難しさ、未承認薬の実費での使用…未だに解決していない問題がここでも矢張り議論されている。果たして延命にどの位の価値があるんだろうか。2016/10/16
ane
6
[ア]辻本さんは、真にがんと闘病。はたから見てる方は辛すぎる。斉藤先生はどうする?!宇佐美先生と庄司先生の回想、告知、抗ガン剤治療、人間ドラマ、切ないです。2013/12/13