講談社現代新書<br> 京都学派

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

講談社現代新書
京都学派

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月28日 19時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 264p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062884662
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C0210

出版社内容情報



菅原 潤[スガワラ ジュン]
著・文・その他

内容説明

「世界最高」を目ざした最高の知性は、なぜ「戦争協力者」へと墜ちたのか?西田幾多郎、田辺元、三木清、「京大四天王」…。

目次

プロローグ なぜ今、京都学派なのか
第1章 それは東大から始まった―フェノロサから綱島梁川まで
第2章 京都学派の成立―西田幾多郎と田辺元
第3章 京都学派の展開―京大四天王の活躍と三木清
第4章 戦後の京都学派と新京都学派―三宅剛一と上山春平
エピローグ 自文化礼賛を超えて―京都学派のポテンシャル

著者等紹介

菅原潤[スガワラジュン]
1963年、宮城県仙台市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。長崎大学教授などを経て、日本大学工学部教授。専門は日本哲学史、環境哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

65
太平洋戦争に思想協力、戦後の公職追放、のイメージ。でも  興味深い。 ”哲学者の文章は難解だから、できるだけそうじゃないものを引用”といいつつ十分に難解でした。 梅棹”文明の生態史観”の前段階的思想が既にある。てっきりあれはオリジナルなのかと思っていた2022/03/06

ころこ

19
本書は、京都学派が戦争に加担したということのみならず、それを昨今の右傾化に掛けて論じているようにみえます。しかし、そのような政治的な読みを回避するとしたら、西田、田辺といった固有名に焦点を当てるということになりますが、それでは今までと何ら変わらない関心の持ちようになってしまいます。京都学派の見直しが行われると、否定派からはこの問題が提起されるのは明らかですので、あえての戦争と京都学派という論点の設定は肯定的に理解できます。著者のシェリング研究という立場から、ドイツ観念論とプラグマティズムを土壌にした京都学2018/02/28

かんがく

16
西田幾多郎から始まる近代日本哲学の代表、京都学派。それぞれの哲学者について代表作の引用とともに解説。戦中の時局への協力、自国中心的なナルシズム。梅棹と鶴見の本は読みたくなった。2019/09/30

ぷほは

12
西田哲学から始まる京大の自分で勉強するには面倒くさい流れが割と丁寧に追いかけられている。ヘーゲルの弁証法に代表されるドイツ哲学の影響ばかりに目が行くが、むしろ隠れた主役はプラグマティズムであり、そのどれらとも距離があった九鬼周造の特異性が『日本回帰と文化人』の読後だとより際立った。自文化の礼賛から自身を引き離す取り組みは、おそらく鶴見の大衆文化研究や竹内好の議論の方に近いはずなので、やはりそれを京都学派に結び付ける後半はやや違和感。むしろ文明論という極大化していく想像力の拡大に若干の言い知れぬ不安を覚え。2021/07/27

ゆうきなかもと

12
帯に「『世界最高』を目指した最高の知性は、なぜ『戦争協力者』へと堕ちたのか?」とあるが、結局、「自文化礼賛」的な態度がそうさせた理由の一つだと言うことらしい。以下本文p250~251より引用"ネトウヨのように過去から目をそむけて自文化礼賛に邁進するのではなく、かかる過失を犯した愚かさも含めて日本を直視する気概をもてば、柄谷の理路整然とした議論の展開から、見当違いにも〈「亜周辺」の国々こそがこれからの世界史の主役である〉というナショナリズムを導く読者は減ってゆくだろう" 全くその通りだと思う。2021/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12628062
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。