講談社現代新書<br> 幸せのメカニズム―実践・幸福学入門

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

講談社現代新書
幸せのメカニズム―実践・幸福学入門

  • ウェブストアに44冊在庫がございます。(2024年04月24日 11時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 260p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062882385
  • NDC分類 151.6
  • Cコード C0250

出版社内容情報



前野 隆司[マエノ タカシ]
著・文・その他

内容説明

幸せはコントロールできる!脳・ロボット学者が解き明かす、そのしくみ。個人の幸福追求、幸せにつながるビジネスのために。人類にとって役に立つ、学問としての体系的幸福学。

目次

序章 役に立つ幸福学とは
第1章 幸せ研究の基礎を知る(幸せの意味;幸せの測り方;幸福研究の動向;幸せは何と関係するのか;知っておくべき幸せの報告)
第2章 幸せの四つの因子(幸せの因子分析;幸せのクラスター分析;「やってみよう!」因子;「ありがとう!」因子;「なんとかなる!」因子;「あなたらしく!」因子;守・破・離)
第3章 幸せな人と社会の創り方(成熟と幸せ;社会デザインと幸せ;創造と幸せ;人材育成と幸せ)

著者等紹介

前野隆司[マエノタカシ]
山口県生まれ、広島県育ち。東京工業大学卒、同大学院修士課程修了。キヤノン株式会社勤務、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、ハーバード大学客員教授、慶應義塾大学理工学部教授などを経て、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科委員長・教授。博士(工学)。研究分野は、ヒューマンマシンインタフェースから、幸福学、感動学、共感学、イノベーション教育、コミュニティーデザインまで、幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

52
「幸福は似通うが、不幸は多様」。トルストイの小説「アンナ・カレーニナ」の冒頭の名言には統計学的な裏付けがある。幸福と不幸は非対称で、人間は不幸な場合により大胆な意思決定をする傾向があるので、ばらつきが大きくなる。また、幸福への寄与度が小さい要素を過大評価し、その獲得や達成に集中しがち。より高い確率で幸せになるためには、幸福に寄与する因子を探し出し、それを元に単純なモデルを作り、ひたすらそれを実践する。理解し、腑に落ちたらモデルから離れる。日本の茶道や武道の修行における「守破離」という言葉はここでも生きる。2014/08/26

WATA

39
幸せについてのアンケート結果から、幸福の元となるできるだけ単純な要素を抽出した本。統計的処理により見つかったのは「やってみよう!」「ありがとう!」「なんとかなる!」「あなたらしく!」の4つの心構え。説明が理論的なため、幸福がこの4要素から成り立つことを納得できた。幸福感を増すためのテクニックも、得意なことをしよう、悪口をやめよう、自分と他人と比べないなどシンプルで実践的。理詰めの部分と著者の主観的な部分とがうまくブレンドされていて、誰が読んでも共感できる内容。また後で読み返したい。2014/02/27

Tui

33
海猫沢めろん著『明日、機械がヒトになる』で出会った本。科学の衣をまとったスピリチュアル本では、ありません。幸せに関する数多の研究成果がリストアップされた巻末付録「幸福に影響する要因四十八項目」を読んでから本文に入ると、幸福を本気で科学した内容だと納得できます(情熱がややほとばしりに過ぎる文章だけど)。幸せという主観的な状況にも、思考、行動、環境、さらには遺伝まで、きちんと要因があることを科学的根拠をもとに論じている、ありそうでなかった内容です。ならば幸せと感じない人生はもったいないよね、と思わせる説得力。2017/03/21

KAKAPO

31
人は、必ずしも幸福に直結しない所得などの特定の価値を過大評価してしまう(求めてしまうが)。(幸せになるためには)●第一因子「やってみよう!」自己実現と個人的成長(コンピテンス、私は社会の要請に応えている)。●第二因子「ありがとう!」つながりと感謝(人を喜ばせる、愛情、感謝、親切)。●第三因子「なんとかなる!」前向きと楽観(気持ちの切り替え、積極的な他者関係、自己受容)。●第四因子「あなたらしく!」独立とマイペース(社会的比較思考のなさ、制約の知覚のなさ、自己概念の明確傾向、最大効果の追求)。を追求しよう。2022/12/04

きいち

31
これはヒントにあふれた本。精神論ではなくメカニズム、いい意味の割り切りがある感じ。◇幸福ですか?ってまっすぐ聞かれYesと答える人って本当に幸福?その疑問をまず解消。生活満足度、充実度、自己肯定感…それならわかる。◇そしてそのポイントと傾向が一致する4つの因子についても、因果関係に直はいかない。前野自身の経験とつなげて語ることで、因果自体はあくまで主観だと気付かせてくれる。いやはや、かなり戦略的だ。◇自由時間が少ないほど幸福度が高い、美しいものを見ることだけで関係せず、創るとなると相関する…なるほどの嵐。2016/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7709732
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。