• ポイントキャンペーン

講談社biz
アマゾンのロングテールは、二度笑う―「50年勝ち残る会社」をつくる8つの戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062820318
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

勝者はつねに「有利な土俵」で戦っている 戦略論超入門!

●トヨタやコカ・コーラがトップを走る原動力は「同質化戦略」
●「ドミナント戦略」でスターバックスは拡大を続ける
●ファミマとローソンが上海を制したカギは「現地の管理職育成」
●マイクロソフトを世界の覇者にしたのは「不完全戦略」だった
●「オンリーワン戦略」で成功したQBハウスにはライバルがいない

内容説明

ビジネスパーソンにとって、最も重要なスキルは何だと思いますか?質問力?コミュニケーション能力?交渉力?英語力?部下の掌握力?いいえ、どれも答えは「NO」です。それらのスキルをいくら身につけていても、会社が泥船になって沈んでしまえば、何の意味もありません。沈み行く会社でスキルを磨く人を、僕は「泥船のダンディ」と呼んでいます。一番大切なのは、船を陸に上げる力、つまり「会社自体を生き残らせる戦略力」なのです。

目次

第1章 なぜイトーヨーカドーはダメになったのか―外部環境から始めるベーシック戦略論
第2章 なぜ松下はマネシナクなったのか―同質化と差異化を考える
第3章 なぜ小川直也はインリン様に負けたのか―オンリーワン戦略で勝つ
第4章 なぜ外資系金融マンはBMWを買うのか―上流市場ビジネスを成功させる
第5章 なぜスタバはアメリカンコーヒーを駆逐したのか―下流市場を制するために
第6章 なぜローソンとファミマは上海のコンビニに勝ったのか―中国で成功する鍵
第7章 なぜアマゾンはロングテールで二度笑うのか―Web2.0で儲けるビジネスモデル
第8章 なぜウィンドウズには欠陥があるのか―あえて選んだ不完全戦略

著者等紹介

鈴木貴博[スズキタカヒロ]
百年コンサルティング代表取締役。東京大学工学部物理工学科卒業。1986年、世界的な戦略コンサルティングファームであるボストンコンサルティンググループに入社。ハイテク領域の大企業に対するコンサルティングを数多く手がける。99年、インターネットベンチャー企業のネットイヤーグループの取締役SIPS事業部長に転身。2003年に独立し、百年コンサルティングを創業。「企業の寿命30年」の壁を越えるための成長戦略支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yohei

2
★★★★★イトーヨーカドー、松下の代表的な企業を例に、沈む業界で優良企業でなることよりも、有利な土俵を探すことの大切さを説き、事業の寿命30年を意識しながら新しい事業の立ち上げ方をIBM、スタバ、アマゾンを例に説明。平易な文章で気軽に経営戦略を学べる点もよい。イノベーションのジレンマとはまた違った視点で、優秀であるがゆえに新興企業に敗れる図式が理解できる。2013/03/21

元吉

1
★★★★★ 鈴木氏っは頭が柔らかい人だ! 1.ヨーカードを例に土俵のシフト戦略 2.パナを例に同質化と差異化の戦略 3.小川直也を例にオンリーワン戦略 4.BMを例に上流市場戦略 5.スタバを例に下流市場戦略 6.ローソンを例に中国市場戦略(台湾の位置付) 7.アマゾンを例にロングテール市場攻略 8.Winを例に不完全製品戦略 4の上流市場や5の下流市場戦略が極めて弱い。 7のロングテールも極めて弱い 。8の不完全品を扱うビジネ、日本の製造業で育ったDNAで は受け入れ難いだろう。 2011/10/04

せろり

1
少し前の本なので、シャープが液晶に舵を取った戦略をべた褒めしていて、むなしい。まぁ、コンサルて言っても、こんなもの。2012/11/17

nchiba

1
ネットワークと疎結合、必要十分な品質確保。組織のあり方をこの方向にしていかないとニッポンの地盤沈下は止まらないのかもしれないなあ。 そういえば最近読書量増えているのにアマゾン使ってないな。なんでだろ。2010/09/28

baboocon

1
数年前に読んだ本だけど、再読してみた。気軽に読める企業戦略論。2010/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/511423
  • ご注意事項