講談社文庫
すこしの努力で「できる子」をつくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 247p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062770866
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0195

出版社内容情報

あせらず、しかし一番適切な時期に必要な教育を施す――。その見極め方を押さえれば、たちまち子育ては“楽ちん”で“楽しく”変わります。生育期別「やるべきこと」「やってはいけないこと」リスト付き。最小の労力で、最大の効果を上げる究極の子育て術を、人気生物学者が自らのイクメン体験を盛り込んで語ります!

はじめに 脳の不思議と子育て
 遺伝か? 環境か?●最小の労力で、最大の効果を上げよう●就学時、字が書けなくても、ご安心を●学校教育には過剰に期待しないようにしよう●まずは、普遍的な=すべての子どもにすべき教育をする●他
第一章 母親が世界である 胎児期
 しない方がいいことが分かってきました●毒を摂らないことが大事です●毒に気をつけた方がいいタイプの人がいます●ホルモンの摂取にも注意をしましょう●「不幸」というストレスが、一番いけない●他
 ──まとめ 「胎児期」
第二章 脳の基本構造を作る 乳児期
 


池田 清彦[イケダ キヨヒコ]
著・文・その他

内容説明

あせらず、しかし一番適切な時期に必要な教育を施す―。その見極め方を押さえれば、たちまち子育ては“楽ちん”で“楽しく”変わります。生育期別「やるべきこと」「やってはいけないこと」リスト付き。最小の労力で、最大の効果を上げる究極の子育て術を、人気生物学者が自らのイクメン体験を盛り込んで語ります。

目次

はじめに 脳の不思議と子育て
第1章 母親が世界である 胎児期
第2章 脳の基本構造を作る 乳児期
第3章 人間のはじまり 幼児期
第4章 暗記のすすめ 小学校前半
第5章 読書と学習の習慣を 小学校後半
第6章 勝ち組移行のラストチャンス 中学校以降
おわりに 子どもは親の背中を見て育つ

著者等紹介

池田清彦[イケダキヨヒコ]
1947年生まれ。東京教育大学理学部生物学科卒業、東京都立大学大学院で生物学を専攻。早稲田大学教授。進化論、科学論、環境問題から脳科学、発達心理学まで幅広く論じるサイエンティスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっこ

32
7〜8年前かな?ホンマでっかTVを観ていた頃よく拝見していた池田先生。おっとりしていそうで実はズバズバ言うキャラが好きでした。そんな池田先生が子育て本を出しているとは!読んでみると先生の講演を聞いているようで読みやすく、面白い一冊でした。生物学の学者らしく臨界期は意識しつつも、基本的にはゆる〜い感じ。自然遊びや読み書きそろばんを大切に。早期の塾通いや英語教育は必要なし。自然遊びのところの『キノコには気をつけて』には笑ってしまいました。5歳までしっかり育てればあとは勝手に育つらしいです。→2022/08/30

Mimi Ichinohe

3
テレビでもおなじみの早稲田大学教授、池田清彦著。生物としての人間の発達をベースに成長の一定期に最適な学習内容及び習得方法が、具体的に書かれています。人の能力は、遺伝要因と環境要因の相互作用で発揮されることが今の研究でわかっているそうです。それで後天的に身につけられる可能性のあるもの、諦めた方がいいもの、その根拠をくだけた文章で書いてあって、幼児の子の親なら1回読んでみてもいいと思います。2012/12/07

ばーぜる

3
英語教育は、中学からでも十分。まずは日本語をしっかりという立場のことが書かれています。2012/10/11

Shino

3
寛容の精神を忘れずに、たいせつな事だけど、慣れるまでは難しいかも…。でも他の育児書を読むよりは、このくらいなら頑張れるかな?と思えたので、読んでよかったと思ってます(*^^*)また再読しようとおもいます。2012/02/04

mayumi

3
☆臨界期が子供の成長に影響していることを考えると、それを知ってるか知らないかで子供の人生にも影響するかもしれない。2011/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4198017
  • ご注意事項

最近チェックした商品