講談社文庫
前夜〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 423p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062763295
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

孤立無援の闘いの果てに、見えてくる強大な敵。
アメリカの正義が息づく待望のシリーズ最新作

世界各地の米軍警察指揮官が一斉に異動させられていた。パナマからノース・カロライナへ突然転属になったリーチャーもその1人だった。誰が、何のために?死んだ将軍が出席するはずだった秘密会議の議題がすべての鍵を握る。激変する時代の波にもまれる軍の指揮を離れ、リーチャーは真相を探り始める。

前夜(下)
訳者あとがき


リー・チャイルド[リー チャイルド]
著・文・その他

小林 宏明[コバヤシ ヒロアキ]
翻訳

内容説明

世界各地の米軍警察指揮官が一斉に異動させられていた。パナマからノース・カロライナへ突然転属になったリーチャーもその一人だった。誰が、何のために?死んだ将軍が出席するはずだった秘密会議の議題がすべての鍵を握る。激変する時代の波にもまれる軍の指揮を離れ、リーチャーは真相を探り始める。英国バリー賞最優秀長編賞受賞作。

著者等紹介

チャイルド,リー[チャイルド,リー][Child,Lee]
1954年イングランド中部の工業都市で生まれる。’97年、アメリカの田舎町を舞台にした『キリング・フロアー』でデビュー、アンソニー賞最優秀処女長編賞を受賞。全米マスコミの絶賛を浴びる。ニュー・ハードボイルドの旗手としてその後も活躍中

小林宏明[コバヤシヒロアキ]
1946年東京都生まれ。明治大学英米文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

future4227

46
リーチャーのアクションシーンが少なっ。ナンパ野郎なところは若い頃から全く変わっていないけど。とりあえず身近にいる女性とすぐできちゃう。なのに未練なくあっさりフェイドアウト。いいのか?それで。そして相棒のサマー軍曹は、リーチャーよりも射撃タイトルをたくさん持っている凄腕の黒人女性。いつその腕を披露してくれるのか期待して待っていたのに、とうとう一発も撃たないで終わってしまった。なんかもったいない人物設定。そして賛否両論ありそうな終盤のリーチャーの行動。リーチャーの正義感は母親から受け継いだ血なのかな。2019/07/20

24
軍でも無茶してましたね(^-^;お兄さんを知ってて一作目を読んだら印象違っただろうなぁ。前作から今作の間に翻訳されてないのが多くあるなんて…、英語力がないのが残念なり。2020/12/05

マムみかん(*感想記入少なめです*)

20
翻訳文も読みやすく、緊迫感あるストーリー展開を最後まで楽しめました! 《ベルリンの壁》崩壊による社会情勢の大転換期。 体制や秩序の激変のなか、自分の権益を死守する為に右往左往する亡者たちの狂乱ぶりに対し、主人公は潔癖すぎなくらいブレずに突き進みますね~。 こういうタイプの人は、命令に絶対服従の軍隊には不向きでしょうから、後に「流れ者」となっているのも納得。 母親のエピソードも、「この母にしてこの子あり」という受け継がれた信念が感じられて良かったです☆2014/01/15

あるひ

15
やっとおもしろくなってきた。上巻の伏線もキレイに回収。読みやすかったけれど、シリーズを追いたいって思うほど主人公に惹かれなかったのが残念。2023/05/16

bapaksejahtera

12
上巻に続き主人公は上官に盾突きつつ女性部下を伴って非公然な捜査を続ける。MPの組織も案外粗なものと一応は納得するが、向こう見ずな博打に年少優秀な部下を巻込むのは、結果オーライとしても暫くは気の毒に思って読む。肉体関係に迄及ぶのも如何なものか。兎も角ソ連東欧の崩壊で軍なる官僚組織は、機甲部隊ならずとも動揺に及ぶのは必然だ。この辺の著者の設定は慧眼である。リーチャーという怪傑の成り立ちを解説する番外編としても傑作とは思う。この巻では主人公は現役のまま。次作「アウトロー」は退役少佐で登場の記憶があるが。はて。2021/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/171402
  • ご注意事項

最近チェックした商品