講談社文庫<br> 源氏物語〈巻7〉

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社文庫
源氏物語〈巻7〉

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月20日 06時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062757881
  • NDC分類 913.369
  • Cコード C0193

出版社内容情報

源氏物語千年紀
みやびな現代語で読める!わかる!愛と世のはかなさを知る物語
最愛の女(ひと)の死にすべてが移り変わる第七巻

不義の子を産んだ女三の宮は出家し、柏木は病死。夕霧は柏木の未亡人・女二の宮への恋慕を募らせる。そんな中、ついに最愛の女性・紫の上が死を迎え、悲嘆に暮れる源氏は、かねて念願の出家をはたす。「匂宮(におうのみや)」の帖以降は、女三の尼宮の子・薫と明石の中宮の子・匂宮をめぐる新しい物語が始まる。

内容説明

不義の子を産んだ女三の宮は出家し、柏木は病死。夕霧は柏木の未亡人・女二の宮への恋慕を募らせる。そんな中、ついに最愛の女性・紫の上が死を迎え、悲嘆に暮れる源氏は、かねて念願の出家をはたす。「匂宮」の帖以降は、女三の尼宮の子・薫と明石の中宮の子・匂宮をめぐる新しい物語が始まる。

著者等紹介

瀬戸内寂聴[セトウチジャクチョウ]
1922年、徳島市に生まれる。東京女子大学卒業。’57年、「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞を受賞。’63年、「夏の終り」で女流文学賞を受賞。’73年、中尊寺で得度受戒。法名・寂聴。’74年、京都・嵯峨野に寂庵を結ぶ。’87年より2005年まで、岩手県天台寺住職。’92年、「花に問え」で谷崎潤一郎賞を受賞。’96年、「白道」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。同年、「源氏物語」現代語訳(全10巻)刊行開始。’97年、文化功労者に選ばれる。2001年、「場所」で野間文芸賞を受賞。’06年、イタリアの国際ノニーノ賞を受賞。同年、文化勲章を受章。’07年には、徳島県県民栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

68
柏木から紅梅がおさめられています。光源氏、紫の上、新たな物語へと移りゆく流れが忙しく感じました。宇治十帖に入る前の序章のような物語が描かれていると言えるでしょう。2019/03/29

Gotoran

53
本書では、「柏木」「横笛」「鈴虫」「夕霧」「御法」「幻」「雲隠」「匂宮」「紅梅」の九帖を収録。紫の上の死と限りない源氏の悲しみが語られる「御法」、その後もはや抜け殻状態となった光源氏の晩年を描いた「幻」、源氏が出家後数年して死亡したと推し量られる(本文なし表題のみの)「雲隠」、更に源氏の死から数年後、二人の貴公子、女三尼宮の子薫と明石の中宮の子匂宮を描いた「匂宮」が特に印象的だった。「幻」から、源氏が悲しみの心情を詠んだ歌“もの思ふと過ぐる月日も知らぬままに年もわが世も今日や尽きぬ”。残すはあと三巻。2017/05/16

たーぼー

51
子を授かること叶わず、病に罹っては二条院に籠り、出家の願いも許されぬまま息絶えた、紫の上の生涯とは何だったのか。『御法』と『幻』。この儚き人の世の叙事詩によって源氏物語は全貌を露わにしたものと感じる。日々悲嘆に暮れ出家に向かう源氏の院には、これまでの栄華も、淫蕩も、夕べの記憶として留められるのだろう。ところで四一帖『雲隠』には一つの活字も無い。『雲隠』とは万葉集では『死』を意味するらしい。この二つの単語に光の君、光源氏と持て囃された男の50数年といわれる生涯に送られる霊的で、夢幻の響きを感じざるを得ない。2018/08/15

レアル

44
光源氏が亡き人となる「雲隠」の章は、章題のみで文章がないことに改めて紫式部の凄さと奥深さを感じる。そして紫の上がやはり一番愛されていたような感じがする。2012/10/21

SIGERU

23
「雲隠」の帖には、しんそこ驚かされた。雲隠という表題が記された頁をめくると、そこには空白しかない。ただの一行もないのだ。源氏こそは、大河ロマン『源氏物語』の主人公。その最期が、茫漠たる無だとは…。「御法」の帖での紫の上の死も、物語の頂点だった。しかし、源氏の死をあらわす「雲隠」は、御法の感動を遥かに凌駕した。主人公を送るために紫式部が用意した無窮の空白こそ、世界文学史上稀にみる独創だといえる。巻七では主要人物たちが次々と退場していく。柏木の死、紫の上の死、源氏の死。脳裡には、葬送の曲が流れ続けている心地。2020/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/508312
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。