講談社文庫<br> 藤田嗣治「異邦人」の生涯

個数:
電子版価格
¥764
  • 電書あり

講談社文庫
藤田嗣治「異邦人」の生涯

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年03月29日 04時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062752923
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

世界で最も評価された日本人画家・藤田嗣治。だが日本美術界の反応は冷ややかだった。天才画家「フジタ」の悲劇が新資料で明らかに!世界中を熱狂させた日本人画家の真実!!

ピカソ、モディリアニ、マチス…世界中の画家が集まる1920年代のパリ。その中心には日本人・藤田嗣治の姿があった。作品は喝采を浴び、時代の寵児となるフジタ。だが、日本での評価は異なっていた。世界と日本の間で、歴史の荒波の中で苦悩する巨匠の真実。
第34回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

プロローグ──空白の自伝
第一章 修行時代
名門の子
東京美術学校
見知らぬパリ
貧乏仲間
キキ
デビュー前夜
ピカソが見ている!
第二章 パリの寵児
狂乱の時代
絶賛された裸婦像
華麗なる日々
フェルナンドとユキ
「軽薄な宣伝屋」
パリの日本人社会
「乳白色の肌」の秘密
第三章 皇国の画家
数奇な運命の絵画
十七年ぶりの帰国
彷徨
大壁画と「幻の映画」
「戦争を背負って歩く男」
ノモンハンへ
最高傑作
戦争画と芸術と
第四章 さらば日本
GHQからの使者
不毛な論争
「灰色の証言」
永遠の別れ
戦争画の


近藤 史人[コンドウ フミト]
著・文・その他

内容説明

ピカソ、モディリアニ、マチス…世界中の画家が集まる一九二〇年代のパリ。その中心には日本人・藤田嗣治の姿があった。作品は喝采を浴び、時代の寵児となるフジタ。だが、日本での評価は異なっていた。世界と日本の間で、歴史の荒波の中で苦悩する巨匠の真実。第34回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

目次

第1章 修行時代(名門の子;東京美術学校 ほか)
第2章 パリの寵児(狂乱の時代;絶賛された裸婦像 ほか)
第3章 皇国の画家(数奇な運命の絵画;十七年ぶりの帰国 ほか)
第4章 さらば日本(GHQからの使者;不毛な論争 ほか)
第5章 「美の国」へ(ニューヨーク;寂寥のパリ ほか)

著者等紹介

近藤史人[コンドウフミト]
1956年愛媛県生まれ。1979年東京大学文学部独文科卒。同年NHKにディレクターとして入局。教養番組部、スペシャル番組部などを経て現在NHKエデュケーショナル統括部長。制作した主な番組は、NHKスペシャル「革命に消えた絵画―追跡ムソルグスキー『展覧会の絵』」(放送文化基金奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

445
藤田嗣治は、最近になってようやく日本でも評価が飛躍的に高まってきたが、不当にも長らく不遇であった。私も藤田がこれほどにフランスで評価されていたとは知らなかった。エコル・ド・パリの周縁の画家くらいにしか考えていなかったのである。一昨年、藤田の絵をかなり集めた展覧会があったが、あらためて彼こそが牽引車であったのではなかったかと思う。それにしても1920年代のパリはあまりにも特別である。ピカソにマチスにモディリアニ。綺羅星のごとく才能が犇めいていた。そうした中で藤田は燦然と輝いていたのである。2020/03/16

遥かなる想い

108
第34回(2003年)大宅壮一ノンフィクション賞。パリでは今も最も有名な日本人画家藤田嗣治の評伝である。パリを舞台に 著名な芸術家たちとの交流は 絢爛豪華で 眩しい。藤田嗣治の人生に落とした 戦争の影…日本に受け入れられなかった 天才画家の無念が伝わる…そんな評伝だった。2022/10/28

財布にジャック

65
モンマルトルやモンパルナスに集った芸術家の話には目が無いので、今までにも沢山の芸術家の生涯が描かれた本を手に取りましたが、藤田さんの生涯は全く知らなかったので、夢中になりました。藤田さんはフランスで成功した画家というイメージなので、実際にはこんな不遇だったなんて意外でした。日本からのバッシングによって苦しむ姿が痛々しくて、読むのが辛かったです。それなのに、最後の人形のくだりは反則です。フランスに帰化しても、やっぱり日本を愛していたのだと思うと泣けてきます。そして藤田さんの頑張りに拍手を贈りたいです。2013/03/19

i-miya

47
2010.10.07 (近藤史人)1956、愛媛生まれ。東京大学文学部独文科卒。NHKディレクターとして入局。(あとがき) 藤田君江さん、92歳。証言の記録、5年になる。死後34年。夏堀昇さん『藤田嗣治論』に命をかけた。(年譜) 1886.11.27、牛込で生まれる。1888、熊本池田町へ。1913.08、パリ着。ピカソ、モディリアニら知り合う。1912、鴇田登美子と結婚。1917、フェルナンド・バレエと結婚。1918、モディリアニらと南仏カーニュへ旅行、ルノアールのアトリエ訪れる。2010/10/07

i-miya

40
2013.06.25(読んだわけではありません、2013.06.25日経新聞朝刊社会面記事) 2013.06.25 (見出=藤田嗣治 未発表2点 箱根の美術館、来月公開へ) 神奈川県箱根町ポーラ美術館。 1886-1968。 3点の油彩画をあらたに収蔵、7/13から一般公開。『グロテスク』(写真)(1955)、画面下方に横たわる上半身裸の女性。 顔や指に特徴のある人々が取り囲む。 背景には石組みの廃墟。2013/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/442155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。