講談社文庫<br> 二十歳の火影 (新装版)

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
二十歳の火影 (新装版)

  • 宮本 輝【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 講談社(2005/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月02日 08時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062752206
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

『泥の河』で第13回太宰治賞、『螢川』で第78回芥川賞を受賞した著者が、自らの青春時代を綴った、珠玉のエッセイ集。宮本輝が描き出す人生の小説的スケッチ。大阪の下町から雪深い富山に移り住んだ幼い日の思い出、テニスに明け暮れた大学生活、父の事業の失敗と死別、広告代理店におけるコピーライターとしての仕事、そして、文学への目覚め……。『泥の河』で第13回太宰治賞、『螢川』で第78回芥川賞を受賞した著者が、自らの青春時代を綴った、珠玉のエッセイ集。(講談社文庫)




宮本 輝[ミヤモト テル]
著・文・その他

内容説明

大阪の下町から雪深い富山に移り住んだ幼い日の思い出、テニスに明け暮れた大学生活、父の事業の失敗と死別、広告代理店におけるコピーライターとしての仕事、そして、文学への目覚め…。『泥の河』で第13回太宰治賞、『螢川』で第78回芥川賞を受賞した著者が、自らの青春時代を綴った、珠玉のエッセイ集。

目次


夜空の赤い灯
曽根崎警察署横の露路
私と富山
能登の虹
拝啓アラビア馬・ゴドルフィン様
夕刊とたこ焼き
正月の、三つの音
雪とれんげ畑
青春の始まりの日〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shinji Hyodo

62
あとがきまで入れて39編。ページにして、わずか218ページのエッセイ集。なのに思う事、感じる事が沢山有って、感想に出来ない。宮本さんは、父上が御歳50歳の時の作品だそうで、その父上に溺愛されて成長するのだが、父上の事業の失敗からおそらくは思いもよらぬ人生を辿り出す。その中で様々な小説に出会い鬼気迫る如く読み耽り、その事が作家宮本輝の礎となっている…のであろうか。消毒用アルコールを飲んで酷い目に遭ったりした青春時代を過ごしたことなどは、自分と変わらないのに…。特に優しかった頃の父上の事が偲ばれる。2015/06/14

とりあえず…

28
好きな作家さんのエッセイを初めて読む時、いつも緊張する。エッセイは時として赤裸々すぎ、過剰すぎることがあり、興醒めしてしまうから。 このエッセイは実に良かった。宮本さんの作品同様、沢山の言葉を紡ぎながらも語り過ぎず、こちらが入る余地を持たせてくれていて居心地が良かった。宮本さん自身「抑制と省略」と書かれていますが、盛り盛りの文章は面白くはあっても、疲れたり、心に残る箇所が意外になかったりするもの。抑制の効いた文章だからこそ、心に残る風景や言葉がある。 俄然、宮本さんの作品を読みたくなりました。特に初期の。2015/08/27

佐島楓

23
「蜥蜴」と「手紙」に言い表せないほどの哀しみを感じた。題材が暗いものでなくても、どうしてこう哀しみがつきまとうのだろう。ただ、しみじみとしていて、悪い哀しみではない。田辺聖子さんの解説が深いところをついていらしてとてもよかった。2014/01/17

まーみーよー

20
初出が1970年代後半から1980年にかけてのエッセイ集。どれもよかったが、特にⅡ、Ⅲの宮本さんの思春期から青春時代が面白い。その中でも「押し入れの中」での宮本さんの文学感が興味深かった。氏にとっての小説は「私は文学を論理的に考察するほどの明晰な頭脳には恵まれておらず、ただそこに映し出される虚構の世界に陶酔する子供じみた憑依性だけを持ち合わせている」という。ただそれこそが純粋に小説を楽しむ真髄なのかもしれない。田辺聖子さんの解説も良かった。2024/02/19

桜もち 太郎

19
2500冊目の記念に選んだ一冊が宮本輝の「二十歳の火影」だ。学生のころから読み倒していた作家だ。この作品は宮本輝はじめての随筆集で、1980年前後の作品が収録されている。良かったのは「途中下車」と「蜥蜴(とかげ)」だ。特に蜥蜴は若いころに読んだ「春の夢」の最も重要で印象的な個所が書かれていた。蜥蜴に刺さった釘が人間にもあって、それを抜くような荒療治をしなければならない時があると述べられていた。人生の大きな転換を成し遂げるにはどうしたらいいのだろうか。そんなことを考えさせられた。→ 2022/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/413498
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。