出版社内容情報
命をかけて守るべき人が君にはいるだろうか。出版界の話題を独占した必涙の処女作。命をかけて守るべき人が君にはいるだろうか。「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿(かくま)い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた地下鉄テロ事件の真相が教える、この国の暗部とは。出版界の話題を独占した必涙の処女作。(講談社文庫)
福井 晴敏[フクイ ハルトシ]
著・文・その他
内容説明
「彼女を守る。それがおれの任務だ」傷だらけで、追手から逃げ延びてきた少年。彼の中に忘れていた熱いたぎりを見た元警官は、少年を匿い、底なしの川に引き込まれてゆく。やがて浮かび上がる敵の正体。風化しかけた地下鉄テロ事件の真相が教える、この国の暗部とは。出版界の話題を独占した必涙の処女作。
著者等紹介
福井晴敏[フクイハルトシ]
1968年東京都生まれ。私立千葉商科大学中退。’98年『Twelve Y.O.』で第44回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。翌年刊行された『亡国のイージス』は第2回大薮春彦賞、第19回日本冒険小説協会大賞、第53回日本推理作家協会賞をトリプル受賞した。2002年刊行の『終戦のローレライ』は、第24回吉川英治文学新人賞を受賞するなど、話題を集めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
乱読太郎の積んでる本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
昂 ふたたび
84
足首までの私。情熱過多の桃山、保の熱さに痺れました。大事な人、物を守るため自己を犠牲に、「任務完了」の言葉がいつまでも哀しく聞こえてきます。穏やかなラストにほっとです。楽しかったです。2015/05/19
chiru
81
読み始めたら、以前読んだ本でしたが再読。 真っすぐで不器用で実はとても純粋なヒーローたちが一人の少女を守るために命をかける、ミリタリー系ハードボイルド。 最後のセリフ『またな』で、一気に胸を熱くさせられてしまうラストシーンがかっこいいです。 ★3.5 川テストはいろんな人に試してみたい☺2018/02/09
HoneyBear
73
スーパーマンが多すぎ。劇画やアクション映画のようで印象が薄い。
はつばあば
70
漫然と老後を送る婆には衝撃的な内容だった。20数年前の惨事を忘れようとしても、ニヤけた顔の教主はまだ生きている。教団のバックに何があるのか。クーデターを目論む者。長い間政権を担ってきた保守陣営。永田町・霞が関の憚らぬ傍若無人、その奥にはアメリカが。私達の非日常に頼らなくてはならない警察や自衛隊に対し、余りにも無知・無関心でいることの恐さ。各省庁のトップと経済界との癒着。私達は芸人がどうとかこうとか云う情報でなく、政治に対する情報をしっかり把握しなければ、日本人という民族は過去の物となるかもしれない2015/07/17
hit4papa
68
警察をドロップアウトし警備員となった男。気まぐれに若い男女を助けたことから、国家的な陰謀に巻き込まれていくという謀略小説です。自暴自棄ともいうべきやさぐれた元刑事が、出会って間もない二人のために、命を張り、再生していくというありがちな展開ではあります。オウム事件を下敷きにして、スケールのでかい話に仕立て上げる力技は、デビュー作とは思えませんね。現実感の乏しいのはジェットコースター的盛り上がりで相殺するとして、登場人物たちがステレオタイプなのは残念です。ラストは、ちょっとしたサプライズが待っています。2018/11/01