講談社文庫<br> 渡辺恒雄恒雄 メディアと権力

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

講談社文庫
渡辺恒雄恒雄 メディアと権力

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 22時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 503p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062738118
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

メディアの独裁者=ナベツネの決定版評伝!「一千万部」の力を背景に総理を動かし、世論を操る読売王国の統帥、渡邉恒雄。人よんでナベツネ。いったいどんな男だ?  「1千万部」の力を背景に首相をも動かし、世論を操ろうとする読売王国の総帥、渡邉恒雄。屈折した少年期、主体性論をひっさげた東大共産党時代、そして粛清を重ねて新聞社社長の座に登りつめるまで。稀代のマキャベリストのすべてを白日の下に曝す決定版評伝の文庫化に際し、玉木正之氏との白熱対談を収録。

プロローグ
第一章 反逆児
 軍国主義の嵐の中で/「天皇制なんて信じない」/記念祭の夜の「蜂起」/リンチ
第二章 敗戦と東大細胞
 混沌の中での入党/マルクス・ボーイが決意したとき/主体性論争/焚書より始まる/「渡政権」崩壊/もうひとつの組織「新人会」/渦巻く陰謀/断罪状/全学連の誕生と権力ゲーム
第三章 運命の山
 フラクション戦術/「殺っちまうか」/黒ずんだ顔/大スクープ/日和見主義者の烙印
第四章 番記者
 造船疑獄の恨み/岸政権の最高機密/帝国ホテルでの「誓約書」/裏切りそして裏切り
第五章 KC


魚住 昭[ウオズミ アキラ]
著・文・その他

佐野 眞一[サノ シンイチ]
解説

内容説明

「一千万部」の力を背景に首相をも動かし、世論を操ろうとする読売王国の総帥、渡邉恒雄。屈折した少年期、主体性論をひっさげた東大共産党時代、そして粛清を重ねて新聞社社長の座に登りつめるまで。稀代のマキャベリストのすべてを白日の下に曝す決定版評伝の文庫化に際し、玉木正之氏との白熱対談を収録。

目次

反逆児
敗戦と東大細胞
運命の山
番記者
KCIAの密使
暗闘
狂気と忠誠心
国有地争奪戦
社会部帝国主義を打倒せよ
お家騒動
異端排除
王国の継承
野望

著者等紹介

魚住昭[ウオズミアキラ]
1951年熊本県生まれ。75年一橋大学法学部卒業後、共同通信社に入社。87年から司法記者クラブに在籍し、リクルート事件などの取材にあたる。96年退社
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

39
ハードカバーで読んだのは、もう15年近く前。ここまで後味の悪い評伝は後にも先にも読んだことがありません。「俺は社長になる。そのためには才能のある奴なんか邪魔だ。何でも俺の言うことに忠実に従う奴だけが優秀な社員だ」マスコミ界のドン、ナベツネの権力に対する異常なまでの執着は何度読んでも小説の世界です。共産党からの転向、政治家と一蓮托生の政治記者時代‥。読売グループを牛耳り始めたのは1980年代と言いますから、もう30年超も「王座」に君臨しているわけですな(50年続いている「笑点」でも司会は変わってるのに笑)。2016/12/08

澤水月

24
ガセ訃報受け。冷酷なマキャベリストと人たらしの両面あるが鋭い筆力とフットワークは衆人一致評価。あとは評伝筆者により「タメにする」文となる底知れぬ怪物。本書では社長になるまでで巨人・原発への影響はそんなにまだない(逆に社長前に知名度あったんだなあ)。戦時下の高校で反戦・軍思い募り共産党の東大細胞として辣腕。が下級生に謀られ追放、離党…が皮肉にも少数エリートが陰謀で多数を操る黒幕の力学に魅せられる。転向してるのに中央公論を思想で落とされ読売に。後に倒産危機の中公を傘下化はこの時の複雑な感慨から?(コメ続2018/12/18

スプリント

15
権力闘争が彼のデフォルトスキルでることがわかります。 読売新聞社時代のことは色々な書籍で読みましたが、東大細胞時代についてはよく知らなかったので読み応えがありました。正力・務台・ナベツネと一代の傑物がすべて老害になっていくのは権力の副作用なのでしょう。2020/03/21

OjohmbonX

12
自分で作ったわけじゃない大きな組織(読売新聞社)を後から入って完全にハッキングする具体的な事例・経緯だった。「記者のあるべき姿」「報道機関の意義」といった大きな視点での本来の目的をばっさり切り捨てる、普通は嫌悪感でできないそれを徹底的にやるところに成立するので、当然組織は腐っていく。学生時代はむしろヒューマニズムに傾斜していて、挫折して「理想を実現するには力がいる」と権力奪取を正当化していつのまにか手段が目的にすり変わっていく。組織がそうした人物のハックにさらされると防ぐのがすごく難しいんだなと思う。2019/07/08

モリータ

10
◆原著2000年、文庫2003年刊。来歴と権力掌握の過程。政治への介入を躊躇せず、権力の重点を見誤らずに尽くすべきには尽くし、蹴落とすべきな容赦なく蹴落とし、というのが上手いのはわかった。が、「権力」そのもの以外に、その源泉となる実力があったのかどうか、よくわからなかった。頭の良さや仲介能力がそれ、と言われても、いやそれで何を為したの?という。とにかく金持ってた、と言われた方がまだ納得できる。◆死んだ時にいろいろ出るだろう記事や暴露本の言説を正しく読むために参照できるよう。本人のオーラルヒストリーも近く。2021/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/367354
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。