講談社文庫
死の教訓〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 422p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062734004
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

半月の夜、暴行を受けた女子大生の死体が池の畔で発見された。現場に残された書き置きは捜査主任ビル・コードを名指しで次の犯行を示唆しており、血で描かれた半月が町の建物六ヵ所に一夜にして出現した。“ムーン・キラー”の凶行を恐れ、町はパニックに陥る。ノンストップ・サスペンスの王者が放つ衝撃作。

著者等紹介

ディーヴァー,ジェフリー[ディーヴァー,ジェフリー][Deaver,Jeffery]
1950年米国イリノイ州シカゴ生まれ。雑誌記者、弁護士等として勤めた後、’90年より専業作家に。以来、読みだしたらやめられないジェットコースター型サスペンスのヒット作を連発している

越前敏弥[エチゼントシヤ]
1961年生まれ。東京大学文学部卒業。英米文学翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kircheis

292
★★★☆☆ ディーヴァー初期の作品。 意外と展開はゆったりとしており、ディーヴァーとしては平凡な出来かも? 作中では、ムーンキラーとか言って市民の恐怖感を煽るメディアに1番腹が立った。 セアラが物語の鍵になりそうなんだが、下巻でどのように絡んでくるのか楽しみである。 ゆったりした展開といいつつも上巻の最後にあっと驚く事実が発覚し、これから大きな動きがありそう。 下巻に続く。2022/09/16

みゆき・K

22
冗長でなかなか話が進まず、いつもの J・ディヴァーらしさがないと思ったら、初期の頃の作品だった。女子大生の殺人現場に残されたのは、捜査主任ビル・コード家への殺人予告。学習障害児のビルの娘との関わりが鍵か?と思いきや、最後にその兄の不穏な行動が明らかに。でも名前が違う(ニックネームなのか?)さあ、次は下巻へ!と言いたいところだが、本作はイマイチの感が強く、これで終わりにしようかどうかと迷っている。登場人物がやたら多いのに人物描写が希薄で、誰が誰やら分からなくなってきた。2023/10/27

ぶんぶん

21
【図書館】ディヴァ―の作品という事で借りて来た、「リンカーン・ライム」より以前の作品という初期作品という事で少し読みにくい。 訳者が違う事も影響しているのかも知れない。 登場人物が多く似たような名前もあり(ジェイミー ジェニー等)登場人物紹介に戻る事しばし。 でも、謎とビルの家族関係に惹かれ読み進める。 上巻の最後に新たなる謎を残し「下巻」に・・・これは読むっきゃ無いでしょ!2025/03/17

Fondsaule

19
★★★★☆ ジェフリー・ディーヴァーのこれもブレーク前の作品。 コロンビア州の田舎町ニューレバノンが舞台。 女子大生の殺人事件の解明をしていく。 保安官事務所捜査主任ビル・コードが主人公。 町には殺人予告を思わせるマークが・・・ そして上巻の終わりで、えっ!、だって名前違うじゃん。2022/12/05

tom

18
ジェフリー・ディーバーのリンカーン・シリーズ以前の古い作品。リンカーン・シリーズは、どんでん返しの連続技だけど、結論に向けてまっしぐら、基本はシンプルなスタイルの書き方。これに対して、この本は、登場人物の生活が細かく書き込まれている。デーバーさんは、リンカーン・スタイルを見つけるまでは、こういう書き方をしていたのだと、こういうところも面白い。というところで下巻に。2015/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/531409
  • ご注意事項