講談社選書メチエ<br> 日本語に主語はいらない―百年の誤謬を正す

電子版価格
¥1,595
  • 電書あり

講談社選書メチエ
日本語に主語はいらない―百年の誤謬を正す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062582308
  • NDC分類 815
  • Cコード C0381

内容説明

「愛らしい」「赤ん坊だ」「泣いた」―日本語の基本文はこの3種で必要十分である。英文法の安易な移植により生まれた日本語文法の「主語」信仰を完璧に論破する、すべての日本語話者、必携の書。

目次

序章 モントリオールの日本語教室から
第1章 日本語に人称代名詞という品詞はいらない
第2章 日本語に主語という概念はいらない
第3章 助詞「は」をめぐる誤解
第4章 生成文法からみた主語論
第5章 日本語の自動詞/他動詞をめぐる誤解
終章 モントリオールから訴える

著者等紹介

金谷武洋[カナヤタケヒロ]
1951年北海道生まれ。東京大学教養学部卒業。ラヴァル大学で修士号(言語学)、モントリオール大学で博士号(言語学)取得。専門は類型論、日本語教育。カナダ放送協会国際局などを経て、現在、モントリオール大学東アジア研究所日本語科科長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

56
日本語の基本文はわずか3通り。名詞文(例:赤ん坊だ)、形容詞文(例:愛らしい)、動詞文(例:泣いた)の3つ。これら三基本文の盆栽ツリー型。2016/12/04

tom

20
読友さんのコメントを読んで、図書館に注文。リタイアするまでは、毎日毎日、大量のレポートを書き続けていた。そのとき、しばしば困惑していたのが、主語と述語。主語をきちんと書こうとすると、文章がくどくなって、妙に読みにくくなってしまう。でも、主語がないと、誤読されることが生じる危険性がある。その兼ね合いが難しい。日本語というのは、面倒なものよと思っていた。その不思議さの理由が、この本を読んで解明できたかも。もともと、日本語には、主語がなかったのだ。そうでしたかと、目からうろこ。良い本を教えてもらいました。感謝。2019/10/14

わたなべよしお

14
 「日本語と西欧語」から、金谷さんの本を少し読んでみることにしました。やっぱり、日本語の文法から「主語」はなくした方がいいですね。「主語廃止論」は元々は三上章さんからですが、どうして広がらないのですかね。「象は鼻が長い」「僕はうなぎだ」。とても面白い。2019/09/26

Foufou

13
敵は明治にあり。かくて三上章の遺影を掲げて筆者は敢然と国文法の百年牙城に攻め入る。戦略は二つ。三上没後の主語擁護論に対する再反論、そして日本語における自動詞と他動詞の独自文法の構築。「は」はなぜ格助詞でないのか。自動詞なのに目的語を取る場合(英語を教わる、鞄を預かるなど)があるのはなぜか。学校で学んだ国文法に釈然としなかった少年の日々が蘇る。英語文法に無理やり押し込められた哀れ日本語よ。この本を読めば多少なりとも我々の日本語は変わるだろう。それはとりもなおさず、日本人としての生き直しにほかならない。2021/07/01

はづきち

9
ずっと気になっていた本。オーディオブックで聴いてみました。 三上章の主語不要論をベースに、あらゆる角度から日本語の主語が不要であることを主張しています。確かに日本語にはどれが主語なのか曖昧な文があるのでこう主張したくなるのもわかる。小学生向けの文法解説には「“が・も・は”がついている語が主語」なんてとんでもなく雑な解説をしているテキストもあって、それがまた誤解を生む。 ただ学校で英語を勉強することを考えると、主語という概念をまずは日本語で理解させた方がスムーズにいくとは思うので、すぐには無くせないかな。2021/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/428324
  • ご注意事項

最近チェックした商品