ブルーバックス<br> シャノンの情報理論入門―価値ある情報を高速に、正確に送る

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ブルーバックス
シャノンの情報理論入門―価値ある情報を高速に、正確に送る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062577953
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C0255

出版社内容情報

情報とはなにか? どのように量るのか? 情報エントロピーとは? 圧縮とはなにか? 高校生でも分かる、シャノン情報理論の入門書情報とはなにか? どのように量るのか? 情報エントロピーとは? 圧縮とはなにか?
高校生でも分かる、シャノン情報理論の入門書

情報は、なぜディジタル化できるのだろうか?
現代の巨大な情報社会を支える情報科学の基礎はシャノンによって作られた。
形のない情報をどのように表現し、情報の価値をどのように表すのか?
シャノンの築いた情報理論を分かりやすく解説する。

まえがき
目次
第1章 情報科学の歴史
第2章 情報とはなにか
第3章 情報の価値?
第4章 通信量を減らす?:情報源符号化定理
第5章 伝言ゲームでは困る──誤りを減らす
第6章 情報科学の歴史の中の情報理論
あとがき
参考文献
さくいん


高岡 詠子[タカオカ エイコ]
著・文・その他

内容説明

現代の巨大な情報社会を支える情報科学の基礎はシャノンによって作られた。形のない情報をどのように表現し、情報の価値をどのように表すのか?シャノンの築いた情報理論を分かりやすく解説する。

目次

第1章 情報科学の歴史
第2章 情報とはなにか
第3章 情報の価値?
第4章 通信量を減らす?:情報源符号化定理
第5章 伝言ゲームでは困る―誤りを減らす
第6章 情報科学の歴史の中の情報理論

著者等紹介

高岡詠子[タカオカエイコ]
東京都に生まれる。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻博士課程修了。千歳科学技術大学総合光科学部准教授等を経て、上智大学理工学部情報理工学科准教授。博士(工学)。国際基督教大学、明治学院大学非常勤講師。専攻は、計算機科学、データベース、プログラミング教育、情報教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

29
#説明歌 情報は数学通信符号化で純正律と平均律な2017/04/16

kochi

16
【図書館本】1948年の有名なシャノンの論文をベースにして、情報とは何か?からはじめ、理論を優しくかみ砕いた感じの入門書。論文自体をいつか読む時に役立つかな… シャノンの没年(2001)に対して、「意外と最近の人」とのコメントや、シャノンが所属したベル研のすごさとか、標本化定理を戦後の復興時期に日本でも染谷勲が独自に証明していたことや、コンピュータの歴史などが挟まれ、科学読み物には不可欠な、興味深いコラムがいっぱいで、なかなか楽しい。2018/02/27

あなほりふくろう

16
情報源符号化定理まではなんとかついていけたのですが、相互通信量のあたりから頭が痛くなりました。湿度じゃなくて知恵熱が原因かと思われます(苦笑) 「チューリング計算理論入門」同様に、非常に本質な部分のみに絞っての著述ではありますが、それでもこの門外漢にとっては非常に勉強になりました。いや、自分でもまだ到底理解できたとは思えないので、折を見て再読か又は違う本を見つけて挑戦してみようと目論んでます。2014/07/23

Humbaba

16
情報の価値というものは,他の情報によって異なる.どちらか判断することが困難なときにそれを明確に出来る情報が来れば,それは価値が高いと言えるし,誰もがわかっているような情報であればその情報の価値は低い.2013/04/09

calaf

12
なるほど、ハフマンというのは名前しか知らなかったけど、そういう方法なのか。で、続編を書く気満々の著者、いつ出るのでしょうか? (笑)2013/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5635613
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。