小型蒸気機関車全記録 東日本編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062172646
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

出版社内容情報

高度成長期まで私鉄や国鉄ローカル線を中心に活躍した多彩な小型蒸気機関車の記録を写真中心にまとめた一冊(北海道~関東・甲信越)

高度成長期まで私鉄や国鉄ローカル線を中心に活躍した多彩な小型蒸気機関車の記録を写真中心にまとめた一冊(北海道~関東・甲信越)

内容説明

貴重な初出写真を満載した永久保存版。個性派揃いの小さな機関車が全国各地で大活躍。

目次

第1章 北海道地方(私鉄;専用線・専用鉄道;国鉄)
第2章 東北地方
第3章 関東・甲信越地方

著者等紹介

高井薫平[タカイクンペイ]
1937年、東京生まれ。1959年、日本学生鉄道研究会連盟発足に伴い初代代表。1960年、慶應義塾大学法学部卒業。同年、合資会社ユタカ製作所入社。株式会社ユタカ製作所代表取締役社長等を歴任、現在は社団法人日本鉄道車輌工業会参与。慶應義塾大学「鉄研三田会」会長(第5代)、「鉄道友の会」東京支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

17
かつての蒸気機関車といえば、特急を牽引したような大型の機関車が目立っていたし、鉄道ファンに好かれてもいた。しかしそれだけではなく、工場の専用線などで、小規模の仕事に使われた機関車も数多く存在した。そのような、地味で目立たない存在にも光を当てたことは、鉄道史の空白や周縁を埋める、大きな意義があると言えるだろう。残念ながら、国鉄のように組織的に記録されていないので、写真が存在しないとか、不明のまま残された部分もある。この本はそんな鉄道世界への格好の入り口である。2014/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4555327
  • ご注意事項

最近チェックした商品