本物の家は「こだわり」がつくる―建て主・設計者・職人 三位一体の合わせ技

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062122436
  • NDC分類 527
  • Cコード C0052

内容説明

誰も教えてくれなかった、スローハウジング時代の本物の家づくり法。慣習化の水増し見積もりを絶つ。木造の家のコストは確実にがる。自然素材・手仕事・長寿命・高気密・高断熱・外断熱・通気構法を実現。

目次

第1章 本物の家は「こだわり」がつくる(実話1の家 NPO・やみぞの森の家モデル住宅1号;実話2の家 当たり前のコストダウン手法、水増し見積もりを絶って535万円も安くできた;なぜ意図的な水増し見積もりが慣習化しているのか? ほか)
第2章 自然素材と職人の手技でつくる心地よい家。水増し見積もりを絶つ。手頃な実践価格を知る(自然素材と職人の手技で心地よい家をつくりませんか;今あなたが考えている家で、30年後も快適な暮らしができますか?;入居直後から健康を害するシックハウス症候群とは? ほか)
第3章 安心・安全建て主参加、長寿命の家づくり(実話3 「設計施工・工務店任せの怖さ」。ワルの工務店の実態を知れば、建て主自らのチェックが必要;家づくりの目的や願いは古代人も現代人も同じ;百花繚乱の家づくり構法。なにを信じるべきか? ほか)

著者等紹介

中村昌平[ナカムラショウヘイ]
1941年生まれ。明治大学工学部建築学科卒業。一級建築士。株式会社樹(たちき)設計事務所代表取締役。1985年開設「日本建築」セミナーにて木造建築を十数年間学び開眼。2000年4月施行住宅の品確法の茨城県内のアドバイザーを務める。2000年9月茨城県知事認証NPO法人やみぞの森理事を務める。1998年「銅を用いた建築コンクール」最優秀第1位受賞。1986年~2004年茨城建築文化賞通算13回受賞。2003年千葉県建築文化奨励賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。