商売の創造

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062120999
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0095

内容説明

本書は、セブン‐イレブン創業から現在にいたるまでの三〇年間、いかに変化に対応し続けてきたかをつづったものである。

目次

第1章 価値創造への挑戦(価値訴求と価格訴求;不況の時代にどう売るか ほか)
第2章 自分を否定し、自分で変える(変化に対応し、絶対の追求を;過去の経験を捨てる ほか)
第3章 攻めの商売(最重要課題は機会損失の撲滅;廃棄ロスを恐れない ほか)
第4章 常識を打ち破る(いい子になるな;コンビニエンスストアは日本でつくり上げた ほか)

著者等紹介

鈴木敏文[スズキトシフミ]
1932年、長野県に生まれる。1956年、中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て、1963年、イトーヨーカ堂に入社。1973年、周囲の猛反対を押し切ってセブン‐イレブン・ジャパンを創設し、売上高・経常利益とも日本一の小売業に育て上げた。現在、IYグループCEO(最高経営責任者)、セブン‐イレブン・ジャパン会長兼CEO、イトーヨーカ堂会長兼CEOとして、日本最大の流通グループであるイトーヨーカドーグループを率いる

緒方知行[オガタトモユキ]
1939年、福岡県に生まれる。1962年、早稲田大学卒業後、「商業界」編集長などを経て、1984年、オフィス2020を設立。雑誌「2020AIM‐BD」「THE店長会議」主幹
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

所沢

2
小売業で重要なのは、データに基づいた仮説、検証による適切な発注であり、経験を否定して原理原則で考える必要があると感じた。2016/09/06

CBF

1
(★★★☆☆) セブンーイレブン・ジャパンを日本一の小売業に育て上げた鈴木敏文氏。三十余年、1500回に及ぶ全体会議で一貫して語り続けたビジネスコンセプトは、激しい変化を伴う現代に対応するために必要な「商売の真髄」であるー。 この本と対になる『商売の原点』が良かったから、読んでみた!前著と同様、流通業に限らず"働く心構え"という意味で参考になった。 『変化を嫌うのは、自分を変えたくないという気持ちのあらわれです。つまり、踏み込んだ仕事をしたくないということですから、怠け者といわれても仕方がないでしょう。』2019/10/24

greeting

1
セブンのトップ=日本小売業界のトップの著書。ニュース番組のインタビューを見て気になって読んだ。この本に書いたことをそのまま話してたようだ。著書が多いらしい。専門家の講義として、面白く読んだ。しかしもっと肉薄した文章を期待していた。つかめない人物。自伝を読んだ方がよかった。2014/06/19

マルコ・ロイス

1
情報は外にあるという言葉が印象的。メーカーや問屋が売り込んでくる商品というのは、売れないからその情報を持ってくる。自分にとって役に立つ情報とは、自分から出かけていかなければ得られるものではない。受け身の姿勢ではいけない。随所に仮説・検証という言葉を目にするが、商品開発、発注、在庫管理…すべてにおいて仮説・検証は原理原則の役割を果たすんだなと思った。10年前に出版された本だけど、小売業界で働く人は読んでおきたい本だと思います。2013/03/27

box_run12

0
※要約はワードファイルで作成済み。2017/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/195574
  • ご注意事項

最近チェックした商品