講談社学術文庫<br> ハンニバル―地中海世界の覇権をかけて

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

講談社学術文庫
ハンニバル―地中海世界の覇権をかけて

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061597204
  • NDC分類 243.2
  • Cコード C0122

出版社内容情報

大国ローマを屈服寸前まで追いつめたカルタゴの将軍ハンニバルの天才的な戦略と悲劇的な生涯を描く。エブロ河を越えアルプスを越え、南イタリアの地カンナエでローマ軍団を打ち砕いたハンニバル。戦いに勝ちながら、最終的にローマという果実を刈り取らなかったのは何故なのか――。地中海世界の覇権をかけて大国ローマを屈服寸前まで追いつめたカルタゴの勇将、アレクサンドロス・カエサル・ナポレオンに比肩する天才の戦略と悲劇的な生涯を描く。(講談社学術文庫)

1.カルタゴの栄光
2.獅子の子として
3.地中海世界の覇権をめざし
4.戦局の転換
5.敗戦に逆落とし
6.国家再建と再起への道


長谷川 博隆[ハセガワ ヒロタカ]
著・文・その他

内容説明

エブロ河を越えアルプスを越え、南イタリアの地カンナエでローマ軍団を打ち砕いたハンニバル。戦いに勝ちながら、最終的にローマという果実を刈り取らなかったのは何故なのか―。地中海世界の覇権をかけて大国ローマを屈服寸前まで追いつめたカルタゴの勇将、アレクサンドロス・カエサル・ナポレオンに比肩する天才の戦略と悲劇的な生涯を描く。

目次

1 カルタゴの栄光
2 獅子の子として
3 地中海世界の覇権をめざし
4 戦局の転換
5 敗戦に逆落とし
6 国家再建と再起への道

著者等紹介

長谷川博隆[ハセガワヒロタカ]
1927年東京生まれ。東大文学部西洋史学科卒。専門はローマ史。関西学院大学助教授を経て名古屋大学教授。名古屋大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

powder snow

7
過去の人物像を描く場合、資料の多少にも依るが一番は、それを描く歴史家や著者の心情や視点にあるのはわかる。よって本書は著者の描きたかったハンニバル像だろうし、それについての正否は言えないと思う。だが本書をそのままに受け取り、一局面ごとに「ではどうすれば良かったのか」と考えても、本国との関係や置かれている立場、状況を思えば「やるしかなかった。そうするしかなかった」しかなく、何度となく胸がジーンとなった。著者にはローマ側のハンニバル像に対抗しているだけに見えて「おわりに」の最後の一文に「さすが学者」と思わされた2015/07/26

はばたくキツネ

6
類い希なる戦略家として知られるハンニバルについて、政治家としての側面からもアプローチしつつ、その生涯を概説的に記述した良書。元が1973年に刊行されたものであるので、現在から見ると幾分古い部分はあるが、それに関しても2005年の刊行時に加筆された付論で詳しく解説されている。中でも現在の状況を踏まえた参考文献に関する付論は、単に列挙するだけでなく、その内容や位置付けについても解説されており、今後の読書の助けとなってくれるだろう。ハンニバル研究の入り口としてはマストな一冊。2013/01/26

鐵太郎

5
ローマが地中海の覇権を得るために、どうしても外敵の存在を許すことが出来なかったこと、これがハンニバルを追い詰め、ついに詰め腹を切らせた原因です。ザマ以後のハンニバルを、坂道を転げ落ちる敗将のような筆致で描き、そのようにだけ理解していたのではいけないのでしょうね。長谷川氏は、ハンニバルという希代の英雄を、武将としてだけではなく政治家としての面まで追って描いて見せました。 ハンニバルとは、いかなる状況の中でも常に前を向いて、屈せず生きた希有な古代の人であった。この本は、そんなことを教えてくれる本です。2011/06/23

左手爆弾

4
ハンニバルの概説書がなかった時代に書かれたらしい本。一般的な歴史研究書のように史料への註があるものではなく、読み物的な体裁で進んでいく。軍略家のとしてのハンニバルだけでなく、その背景にある商業国家カルタゴの政治体制、当時の地中世界のヘレニズム的教養の浸透などに目を向ける。また、ポエニ戦争終結後の20年近いハンニバルの余生を、財政改革に取り組む内政家やローマ包囲網を画策する外交家などの側面にも光をあてている。読みやすいが、やはり、もう少し史料へのリンクが欲しいところだ。2018/01/11

かえるー@いくさ人

4
大スキピオとハンニバルは会談していないと書かれていた。2017/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/371591
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。