好きになる生理学―からだについての身近な疑問

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061534377
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C3047

出版社内容情報

知っているようで知らないからだの疑問を、イラストを用いて解説。いつの間にか生理学の基本が身につく。コレステロール値が高いと、なぜ健康に悪いのか。
自分のにおいは気にならないのに、他人のにおいはなぜ気になる?
レントゲンとMRIの違いって?

マンガとイラストが満載
こんな疑問がよくわかる。
生活に密着した「生理学の入門書」。


第1部 人体生理学
体の水分/血球の種類と働き/血液の液体成分/免疫のしくみ/消化のしくみ/肝臓の働き/コレステロール/肥満とダイエット/呼吸のしくみ/心臓と循環/血圧と血流/排泄と泌尿器/内分泌/ニューロンとシナプス/自律神経/感覚のしくみ/大脳の働き/反射/脳卒中と頭痛/密造麻薬/筋肉/皮膚/体温調節/生殖/月経と妊娠
第2部 臨床生理学
発生分化と幹細胞/遺伝子治療と再生医療/漢方治療/上皮とがん/抗生物質/寄生虫/プリオンとBSE/外因性内分泌かく乱化学物質/フリーラジカル/放射線の医学応用/電磁波と医療機器


田中 越郎[タナカ エツロウ]
著・文・その他

内容説明

コレステロール値が高いと、なぜ健康に悪いのか。自分のにおいは気にならないのに、他人のにおいはなぜ気になる?レントゲンとMRIの違いって?こんな疑問がよくわかる。生活に密着した「生理学の入門書」。

目次

第1部 人体生理学(体の水分―血液は太古の海水;血球の種類と働き―骨は血液を作っている~血液1;血液の液体成分―固まった血は再び溶ける~血液2;免疫のしくみ―自己と非自己 ほか)
第2部 臨床生理学(発生分化と幹細胞―ES細胞はあらゆる細胞に変身できる;遺伝子治療と再生医療―トカゲのしっぽと同じことを人間で;漢方治療―自然治癒力を引き出す治療法;上皮とがん―白血病は白血球癌とはいわない ほか)

著者等紹介

田中越郎[タナカエツロウ]
1954年長崎市生まれ。熊本大学医学部を卒業後、三井記念病院内科レジデント、カロリンスカ研究所(スウェーデン)留学、東海大学医学部助教授等を経て、現在は東京農業大学教授。医学博士。専門は生理学、内科学、臨床栄養学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

28
自分の体のことだけど、知らないことが多いんだな、と改めて思いました。読みやす文章で書かれている上に、イラストもついているので、理解しやすい内容になっていると思います。2014/06/17

いち

11
生理学の内容を非常に簡潔に分かりやすく解説している。通常の教材よりも、一般の人にも分かりやすいように書かれている。2019/03/03

kera1019

10
この本の前に読んだ「よくわかる生理学の基本としくみ」より更に分かり易く、言葉のチョイスも「性行為」を普通に「エッチ」と言って親近感が持てる工夫がしてあったり、マンガやギャグ、豆知識を取り入れて、密造麻薬の章を設けてあったり遺伝子医療や再生医療など生理学が何に使われるかなど「興味を引く」という要素が大きい。とにかく「学ぶ」事より、まずは「好きになる」ことから。 2014/06/05

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

7
ブックウォーカー版。「好きになる生物学」https://bookmeter.com/reviews/68159891 に続いて読了。▼すごく分かりやすくて、生理学の一冊目として最適だった。生物学の方は少し易しすぎたけど、この本はちょうど良い情報密度だった。免疫のところがらあっさりなのは、シリーズの免疫学を読めということかな?▼代表的な病気の仕組みとリンクして書かれてるのがすごく為になった。よく生きるには、人体のしくみを理解しておく必要があると思うので、この分野について知らない人は、一読の価値あり。2017/11/28

saboten130

7
知らないことでいっぱいだー。。まだまだこれから....こればっかり言ってるなー。。2013/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/28872
  • ご注意事項

最近チェックした商品