機械学習プロフェッショナルシリーズ<br> バンディット問題の理論とアルゴリズム

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電書あり

機械学習プロフェッショナルシリーズ
バンディット問題の理論とアルゴリズム

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月18日 18時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061529175
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3341

出版社内容情報

最適腕識別や連続腕バンディットはもちろんのこと、モンテカルロ木探索やインターネット広告などのより具体的な状況への対応も紹介。後悔のない選択肢をあぶり出せ! 
・さまざまな方策(探索戦略)が、定量的かつ直感的に理解できる。
・最適腕識別や連続腕バンディットなどの発展的な内容も解説。
・モンテカルロ木探索やインターネット広告などのより具体的な状況への対応も紹介。

【機械学習プロフェッショナルシリーズ】
本シリーズでは、発展著しい機械学習技術の数学的な基礎理論、実用的なアルゴリズム、それらの活用法を、全30巻にわたって刊行する。
ビッグデータ時代を牽引している若手・中堅の現役研究者が、入門的な内容から最先端の研究成果までをわかりやすく解説。
これからデータサイエンス分野で研究を始めようとしている大学生・大学院生、および、機械学習技術を基礎科学や産業に応用しようとしている研究者・技術者に向けた注目のシリーズである。

第5期として、以下の3点を刊行!

バンディット問題の理論とアルゴリズム  本多 淳也/中村 篤祥・著
ウェブデータの機械学習  ダヌシカ ボレガラ/岡崎 直観/前原 貴憲・著
データ解析におけるプライバシー保護  佐久間 淳・著

第6期の刊行は2016年12月、第7期の刊行は2017年4月の予定。

【シリーズ編者】
杉山 将 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授

第1章 バンディット問題とは
第2章 確率的バンディット問題の基礎知識
第3章 確率的バンディット問題の方策
第4章 確率的バンディット問題のリグレット解析
第5章 敵対的バンディット問題
第6章 最適腕識別とA/Bテスト
第7章 線形モデル上のバンディット問題
第8章 連続腕バンディットとベイズ最適化
第9章 バンディット問題の拡張
第10章 バンディット手法の応用


本多 淳也[ホンダ ジュンヤ]
著・文・その他

中村 篤祥[ナカムラ アツヨシ]
著・文・その他

内容説明

さまざまな方策が、定量的かつ直感的に理解できる。モンテカルロ木探索やインターネット広告などのより具体的な状況への対応も紹介。

目次

第1章 バンディット問題とは
第2章 確率的バンディット問題の基礎知識
第3章 確率的バンディット問題の方策
第4章 確率的バンディット問題のリグレット解析
第5章 敵対的バンディット問題
第6章 最適腕識別とA/Bテスト
第7章 線形モデル上のバンディット問題
第8章 連続腕バンディットとベイズ最適化
第9章 バンディット問題の拡張
第10章 バンディット手法の応用

著者等紹介

本多淳也[ホンダジュンヤ]
博士(科学)。2013年東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院新領域創成科学研究科助教

中村篤祥[ナカムラアツヨシ]
博士(理学)。1988年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。日本電気株式会社入社。2000年東京工業大学にて、博士(理学)を取得。2002年北海道大学大学院工学研究科助教授。現在、北海道大学大学院情報科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin_ash

2
ベイズ最適化と関連があるのと、強化学習の一種に位置付けられるので読んでみた。なんとなくしか理解できなかったが、探索と活用のバランスをうまく取って、最適解を掴みに行く考え方が分かった。コンドルセ勝者やボルダ勝者の話題が出てきて、ようやく"ものの選び方の話"をしていることに気がついた。と同時に、サイクルが存在すると選択が格段に難しくなることを思い出した。全く関係ないが、そう言う意味ではDAG(有向非循環グラフ)の仮定は結構強い仮定なのかもしれない。難解だったが色々と他の本と繋がりが見え隠れして不思議に感じた。2019/04/25

issei

2
バンディット手法を概観するには良い本。ただし、見出しと内容が一致しない箇所が多いため、何の話をしているのか段落毎に考え直さないといけないのが残念。2017/01/25

Yoshinori Kabeya

0
バンディッド問題の理論について理解するのにとても役に立ちました。2017/02/13

Shuhei Iitsuka

0
バンディット問題の様々な拡張,およびそれらに対する解法(=バンディットアルゴリズム)を解説しています.それぞれのアルゴリズムは擬似コードとともに丁寧に解説されており,自分で実装する際にも参考になりました.バンディット問題のレパートリーを概観するのに適した本だと思います.2017/01/29

zukky65

0
バンディット問題とは?からいろいろな派生問題とその応用について書かれた本。まだまだ、読み込みが甘くて証明が追いきれない部分が多いけど、非常に面白かった。2016/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11083651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。