講談社現代新書<br> 人類進化の700万年―書き換えられる「ヒトの起源」

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

講談社現代新書
人類進化の700万年―書き換えられる「ヒトの起源」

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061498051
  • NDC分類 469.2
  • Cコード C0245

出版社内容情報

最古の人類から現生人類の誕生にいたるまで、最新の成果をわかりやすく解説する。ネアンデルタール人とクロマニョン人
4万?3万年前のヨーロッパ。ネアンデルタール人と現生人類のクロマニョン人が共存していたらしい。両者の交流を示唆する痕跡が、フランスなどに残されていた。(中略)知能に勝るクロマニョン人が作った石器と同じくらい工夫を凝らした石器(石刃)が、ネアンデルタール人の3万数千年前の化石とともに見つかっている。ネアンデルタール人も巧妙な石器を作っていたらしい。ネアンデルタール人は約20万年前に誕生してから、このころまで原始的な石器を作り続けてきた。そんな彼らが急に自らの力で進歩的な石器を作り出したとは考えにくい。「ネアンデルタール人が、クロマニョン人に教えてもらったのか、まねをしたのか」と考えられている。彼らが交流していた可能性があるということだ。(中略)想像は膨らむが、少なくともネアンデルタール人とクロマニョン人が混血して現代にネアンデルタール人の遺伝子が残っている可能性は低いようだ。――<本書より>

第1章 人類のあけぼの
第2章 人間らしさへの道
第3章 人類進化の最終章
第4章 日本列島の人類史
第5章 年代測定とは
第6章 遺伝子から探る
終 章 科学も人間の営み


三井 誠[ミツイ マコト]
著・文・その他

内容説明

四万~三万年前のヨーロッパ。ネアンデルタール人と現生人類のクロマニョン人が共存していたらしい。両者の交流を示唆する痕跡が、フランスなどに残されていた。知能に勝るクロマニョン人が作った石器と同じくらい工夫を凝らした石器(石刃)が、ネアンデルタール人の三万数千年前の化石とともに見つかっている。最新の研究で明らかになってきた私たちのルーツの新常識。

目次

第1章 人類のあけぼの
第2章 人間らしさへの道
第3章 人類進化の最終章
第4章 日本列島の人類史
第5章 年代測定とは
第6章 遺伝子から探る
終章 科学も人間の営み

著者等紹介

三井誠[ミツイマコト]
1971年、北海道小樽市生まれ。京都大学理学部卒業。読売新聞社に入社後、金沢支局を経て東京本社科学部。生命科学、古生物学、環境問題などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

42
ジャーナリストによる人類進化の解説書。大変分かりやすい。学説や根拠に深入りし過ぎないのが良い。本書を読んでも、進化とは悲運多数死だというグールドの説が妥当な様である。隔離された群の間で形質の差異が蓄積し、偶然有利だったり運が良い群が生き延びる。人類で我々だけが残ったのも優れていたからとは言えない。誕生した20万年前と潜在能力の変わらない現生人類が、今優れて見えるのは文化の蓄積故である。本書には論理を曲げて名誉や保身に走った者も多数出てくる。欲深く他罰的で自己愛に満ちた種だと、まず自覚が必要だがそれが難しい2018/05/19

James Hayashi

30
新書なので簡潔に書かれているが、結構幅広くカバーしているためか散漫に感じた内容だが興味深い。2005年の発行だが、昨日のニュースで考古人類学上でかなり有力なフローレス原人(2003年発見)は急速に小型化したとの報道。この島に存在したゾウも小さく食糧事情と天敵の有無により小型化したと云われている。少ない手がかりから人類の進化をみていくのは不思議であり、また理論を打ち立てていく研究者の姿勢にロマンを感じる。 2016/06/10

あおい

26
課題のため。著者は人類学の専門家ではないが、必要なことは的確に書いてあり良書だと思う。読み易い。人類学の入門に丁度よい。2019/01/31

白義

22
なんだっていい、とにかく当時最新の人類進化史というものをあまり進化してないオツムの人間にも理解させてやるぜ、という(もちろんそんな失礼なことは書いていないが)くらい分かりやすくまとめられている。人類の出現といってもその歴史は突然劇的展開があるものではなく、700万年前に生まれた初期人類から、脳の大型化と石器使用に400万年以上、さらに言語が出現したのもそこから200万年以上はかかっている。新発見著しい分野のため2005年の本ゆえの古さはあるが、700万年の歴史を平易にまとめ、様々な説に目配りを効かせた良書2015/09/21

バカボンのパパ

19
猿人「アウストラロピテクス」、原人「北京原人」、旧人「ネアンデルタール人」、新人「クロマニヨン人」子供時代を 思い出す。動物の骨を石器で砕いて、髄液を飲む、うかつにも、「美味しそう」に感じてしまった。 2017/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/42710
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。