講談社現代新書<br> 文系のための数学教室

個数:
電子版価格
¥467
  • 電書あり

講談社現代新書
文系のための数学教室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 17時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061497597
  • NDC分類 410
  • Cコード C0241

出版社内容情報

微分積分や確率統計の「読み方」から、経済学、政治学、論理学、哲学がもっとおもしろくなる数学的思考をわかりやすく伝授します。数式は「眺め方」さえわかればこわくない! 数学アレルギーはもったいない。微分積分や確率統計の「読み方」から、経済学、政治学、論理学、哲学がもっとおもしろくなる数学的思考をわかりやすく伝授します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(講談社現代新書)

序章 棒グラフで微分積分読解術
第1章 日常の論理と数学の論理
第2章 「距離」を規制緩和する話
第3章 民主主義を数学で考える
第4章 神の数学から世俗の数学へ
終章 数学は<私>の中にある


小島 寛之[コジマ ヒロユキ]
著・文・その他

目次

序章 棒グラフで微分積分読解術
第1章 日常の論理と数学の論理
第2章 「距離」を規制緩和する話
第3章 民主主義を数学で考える
第4章 神の数学から世俗の数学へ
終章 数学は“私”の中にある

著者等紹介

小島寛之[コジマヒロユキ]
1958年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。同大学院経済学研究科博士課程修了。現在、帝京大学経済学部環境ビジネス学科助教授。数学エッセイスト
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Take@磨穿鉄靴

37
3章の民主主義と数学はシビレた。立方体を平面で切断して出来る四角形はどの様な四角形か。この問いに対して多数決をとるエピソードがあったけどこれって立方体の話に限らず無知な集団において多数決の危うさを非常に分かりやすく示すエピソードだと思った。そして終章。著者はこの章を伝えたくてこの本を書いた気がした。それくらいアツい。「数学が役に立つのか」の問い自体がそもそも何の役に立つのか。「数学は何の役に立つのか、何の価値があるのか?」の数学を「あなた」に置き換えて。そんな問い自体許されない。→2023/07/26

まつど@理工

16
ウィトゲンシュタインの議論を援用した「数学は何に役立つのか」論は白眉。役に立たないのなら要らない…価値がないと思うものの存在を否定することは「合理主義」や「近代科学おける還元主義」とも繋がってくる。この辺りを自分でも考えていきたい。p63セマンティックな論理学を学校教育では習うが、シンタックス的な論理学を学ばないので論理についてかみあわないという指摘は大切。数学で役に立つといえば自然現象を数理的なモデルで表わし予測するということがメインになってくるから文系だと経済や統計ぐらいかなと思ってしまうのだけど、 2014/05/11

ふね

13
たまには自然科学系の本でも読んでみようと思い…手に取ってみた。大学受験で数学へのトラウマを持った自分だが、久しぶりに数学と向き合ってみると…面白い!タイトルには文系のための…とあるが比較的高度な内容も含むので、高校数学をある程度やっていないと難しいかもしれない…。3年ほど前に喧嘩別れした数学だったが、復縁してもいいかなと思えた。2015/02/08

山田太郎

12
やっぱりなんかよくわからんというか20年くらい数学とは縁遠いので、無理があった。一応得意だったんだけどな、高校2年くらいまでは。2011/06/28

ちくわん

10
いきなりルベーク積分から入り、ゲーデルの不完全性定理に触れ、ジョルダンの曲線定理から「5点の配線不可能」を証明する。はたまた普通の「距離空間」を定義して、次々に異なる距離空間、しかも直観的に距離を「別の量」に置き換えた定義を行っていく。話題に「ルジンの問題」の変形を挟み、最後はなんとブラック=ショールズ。さすが東大理学部数学科卒の経済学者(宇沢先生と同じ足跡)の力量と言えよう。予想をはるかに凌ぐ面白さ。2018/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482234
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。