内容説明
ABCの歌は「ア・バ・ク・デュ・エ・フ・ンガ」と歌おう。アルファベットから自分を表現する法、そして社会問題や環境問題のディベートまで、楽しく身につく革新的学習法。
目次
序章 目からウロコの英語学習法
第1章 フォニックスからはじめよう
第2章 会話で使われる決まり文句
第3章 I am special自分を好きになろう
第4章 International mindノー!と言えるわたし
第5章 You are specialあなたもすてき
著者等紹介
坪谷郁子[ツボヤイクコ]
1957年、神奈川県生まれ。イリノイ州立西イリノイ大学国際学生科(WESL)修了。現在、東京インターナショナルスクール、イングリッシュスタジオ等5法人の代表取締役。米国人の夫との間に2女
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SY
0
テレビのドキュメンタリーで、英語の学校に通う日本の子供達が、帰国子女でもないのに素晴らしい発音で英語を話すのを観た方も多いと思う。彼らはきちんと会話をしている。なぜそんなことが可能なのか?とドメの大人はあれこれ推量する。本書を読めばその謎が解ける。子供に英語を!というより、大人の私達が英語を使えるようになるそのヒントが満載の本書は、英語で話せるようになりたい大人の必読書といって良いだろう。2017/04/27
c3po2006
0
★★2012/10/25
ブルーローズ
0
日本の企業でも英語公用語なんていわれている時代。まず言語より先に英語圏の文化を知ること、その言語を使ってどのような教育が行われているかを認知することに主眼がおかれています。仕事で英語利用が増えたかたにも。2010/05/11