講談社現代新書<br> 神風と悪党の世紀―南北朝時代を読み直す

講談社現代新書
神風と悪党の世紀―南北朝時代を読み直す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 215p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061492431
  • NDC分類 210.45
  • Cコード C0221

内容説明

蒙古襲来を機に高揚する、神国思想。各地で進む、寺社・荘園の再建、聖地回復の民衆運動と、排除された者たち。時代の変革願望がもたらした、後醍醐天皇の「新儀」とは。鎌倉末から南北朝へと続く、動乱の世紀を活写する。

目次

第1章 異国の要求
第2章 神国の誕生
第3章 悪党の烙印
第4章 徳政と伊勢神道
第5章 荘園社会の危機
第6章 後醍醐天皇の専制
終章 神国日本の行方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

浅香山三郎

3
『楠木正成と悪党』に先立つこと四年前に出た本。教育学部の先生でもある著者は、話の運びがうまく、最後まで読ませる。 元冦から悪党を繋ぐ歴史の過程を、神領興行法とそれを支へるイデオロギーの浸透の結果として説明。その組み立てはなかなか明瞭である。 また、さういふ時代背景の中で、後醍醐天皇といふ人がだういふ存在として見られたかといふこと、あるいは、南北朝内乱(の齎した価値観の相対化)が、天皇の絶対性をも脅かす事態を招ひたことなど、その時代の大きな意義を語ることにも成功してゐる。2016/03/03

kanikakuni

1
 南北朝時代にはわかりやすいヒーローがいないからドラマや小説では鬼門とされているらしいが、わたしにはかえってそこがおもしろい。  元寇などの変事が、くたびれはじめた旧体制をゆさぶり、「神国」という幻想が救済としてあらわれていく様子を、歴史学者らしくたんねんに描いている。それぞれの話はどれも興味深いが、よくまとまっているとは言いがたい。  つぎの一節を引いておこう。「中世の体制仏教は(略)、陰陽道や神祇信仰など、およそ土着の宗教的なものすべてを末端に組織していた」 日本は無宗教などではないとおもう。2014/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/240939
  • ご注意事項