講談社現代新書<br> ゴリラとヒトの間

講談社現代新書
ゴリラとヒトの間

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 317p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061491564
  • NDC分類 489.9
  • Cコード C0245

内容説明

「狂暴で残忍な」ゴリラは、穏和な森の住人だった。胸叩きの見事な様式美。ストイックな視線の会話。多様な行動文法を読き解き、類人猿から人への進化を探る。

目次

第1章 ゴリラとの出会い
第2章 ディスプレイとは何か
第3章 集団の構造
第4章 ゴリラの父親たち
第5章 独特なコミュニケーション
第6章 ゴリラ社会の異人たち
第7章 メスたちの選択
第8章 類人猿から人類へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

17
わかったこと、いくつか。1)ゴリラの胸叩き(ドラミング)は4キロ四方に響き渡る。2)ゴリラ研究者の頭ん中にはこれまで記録されてきたあらゆるゴリラの行動パターンが詰まっている(他の霊長類のもあわせて)→データベースとのズレが研究対象になる。3)ゴリラと人間の接近は、7段階に分けられる。ゴリラの逃走から人間のゴリラ化まで。4)ゴリラは「手加減」ができる(年長ゴリラは年下ゴリラと遊ぶときに、力加減を調整する)。ここがこの本を読んで一番ハッとしたところで、なるほど手加減というのはなかなか深い社会的行為だ。2014/07/09

ポレ

6
GWどこへ行こうか?イケメンゴリラとして有名な東山動物園のシャバーニに会いたい!そんなわけで、ゴリラの予備知識を得るために本書を借りてきた。ゴリラはシルバーバックと呼ばれる成熟したオスを中心とする集団を作って生活する。成長したオスは集団を離れて単独行動をするが、集団を作れないオス同士がグループを作ることがある。さて、このオス集団である。長期にわたる観察から、構成するゴリラ全員がホモセクシャルの関係にあるというのだ。(!)イニシアティブを持つのは若いオスで、力のあるオスを手玉に取るんだとか。2018/04/15

カネコ

3
2010/09/20

takao

2
ふむ2022/10/21

nnnともろー

2
少し古いので今ではもっと色々なことがわかっているのだろう。それでも面白かった。2016/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/585293
  • ご注意事項