「かざり」の日本文化

「かざり」の日本文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784048835428
  • NDC分類 757
  • Cコード C0078

内容説明

王朝時代から綿々と人の生活を彩り、活気を与え続けてきた「かざり」。日本独自の美を「かざり」の中から発見する。

目次

「かざり」は生きている―日本の装飾文化
風流と見立て
揃いの美学
日本美術における金
日本絵画における銀―東アジア文化圏が育てた一世界
風流造り物―王朝のかざり
蒔絵の箱―かたちと装飾
かざりと風呂と茶―林間の茶の湯
越境者というモチーフ
江戸の「かざり」文化―歌舞伎の大道具の「かざり」性をめぐって
明治期の洋風室内装飾にみるナショナリズム
凱旋門―歓迎のディスプレイ
正遷宮のかざり
ことの葉をかざる―吉屋信子の文体
少女趣味とかざり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hibiki

0
明治期の洋風室内装飾にみるナショナリズム 等

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1525921
  • ご注意事項

最近チェックした商品