- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 角川スニーカー文庫
内容説明
宇宙世紀0088。地球圏にまいもどったジオン公国の残党ハマーン・カーンは、自らネオ・ジオンを名乗り、地球連邦に対し、自分たちの主権を認めるよう迫った。弱体化した連邦軍は、ハマーンのプレッシャーに太刀打ちできない。カミーユ・ビダンが戦線からはずれ、Zガンダムのパイロットを探していたブライト・ノアは、サイド1のシャングリラで、ひとりの少年と出会う。ジュドー・アシータ。14歳。彼こそ、真のニュータイプか?「ガンダム・サーガ」の異色編、待望の登場。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Y2K☮
27
なぜか頭のなかで「アニメじゃない」が流れ始めたので久し振りに。だいぶ忘れていた。Rジャジャがギャンの後継機とか。イーノもこんなに真面目だったっけ? Zガンダムみたいな悲惨な終わり方をしたシリーズの後は反動で明るいストーリーをやりたがり、でも結局暗い展開へ落ち着くのが富野流。今更だけどリィナはずっと平和な感じというか、一種のオアシスでいてほしかった。当初は終盤にシャアが戻ってくる予定だったといわれているけど、出なくて正解かも。来年でたしか40周年。新訳Zの世界線を受け継ぐ新作、はきっとないだろう。第2部へ。2025/02/10
赤い熊熊
10
富野御大じゃない人がガンダムの公式ノベライズ書いたのはこれが初めてではなかろうか。2017/05/22
Toshy
10
アニメ版と違って、コミカルな部分が嫌味じゃなくてまだマシだったかな?今まで読んだガンダムのノベライズ版で一番最後になってしまいました。理由は一番つまらなかったからです(笑)2014/10/31
みさぞ。
6
文章が富野さんじゃないのが読みやすい気もするけど、コメディタッチなのが前作までと比べて気になるところ。あと内容結構飛び飛びな気がする。とりあえず2巻へ。2015/10/02
佐島楓
6
アニメの展開とは違う気がする・・・。カミーユが好きな私には出番がそこそこあってよかったけれど。2012/02/07
-
- 和書
- 農協月へ行く 角川文庫
-
- 和書
- 多変量統計解析法