角川文庫<br> ちょっと早いけど僕の自叙伝です。 (改訂版)

電子版価格
¥484
  • 電書あり

角川文庫
ちょっと早いけど僕の自叙伝です。 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043546022
  • NDC分類 796
  • Cコード C0195

出版社内容情報

最短距離を走って史上最年少の名人位。だが、青春の嵐はその直ぐ後にやってきた。苦しみぬいた無冠の時代。巨峰中原誠から名人位を奪ったときの震えるような想い。谷川浩司がこれまでの人生を振り返る。

内容説明

5歳のときに出会った「奇妙なゲーム―将棋」が人生を決めた。最短距離を走って21歳で史上最年少の名人位。順風満帆の船出。しかし、青春の嵐は、そのすぐ後にやってきた。苦しみ抜いたスランプの時代。プロの試練。巨峰中原名人から名人位を奪還したときの震えるような思い。谷川浩司が栄光と挫折に彩られた27年間の人生を振り返り、将棋への熱き思いを綴った自叙伝。文庫化に際し、27歳から現在までの「激動の12年間」を新たに加筆収録。

目次

文庫化のための序章(激動の十二年;パソコンの影響 ほか)
第1章 無限―子供の才能と可能性(あらゆる可能性を秘めた幼年時代;好きな道をのびのびと進ませてくれた父と母 ほか)
第2章 光速―劇的な最年少名人誕生(中学三年生で年収二百万円;ようやく手に入れたプロ一勝 ほか)
第3章 飛翔―暗転挫折、不屈の勝負師魂(名人の日々の多忙さに驚く;名人の部屋は「学生のような部屋」 ほか)
第4章 青春―その光と影と憧憬と…(追いかけてくる若手;上下から繰り出される世代間のジャブ ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

糜竺(びじく)

17
読みやすかった。将棋のプロ棋士の思いや本音を知れて良かった。2020/12/09

なるときんとき

15
3期目の名人になった26歳の頃の自叙伝に12年後の文章を加えたもの。将棋を覚えた頃のことや、仕事のこと、将棋界のこと、恋愛のことなど20代の等身大の感性で綴られている。山藤章二さんによる表紙のイラストは38歳の谷川先生の似顔絵かな。天才と呼ばれがちだけれど、だからこそ同年代の人達が他のことをしていた時間将棋に邁進して実力を付けていたことを強調しているなあと思う。将棋に打ち込める環境を運が良かったとも。2020/09/08

糜竺(びじく)

14
再読。2023/01/29

うりぼう

4
確かに早すぎます。そんなこと言ってるから、羽生さんに置いて行かれる。2001/02/15

ぽん

1
今の現状での思いを読んでみたい。随分と時間は過ぎてしまっているけども。勝負の世界は厳しいものだな。2009/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/374601
  • ご注意事項

最近チェックした商品