角川文庫<br> 人間失格・桜桃 (〔平成19年〕改)

個数:
電子版価格
¥308
  • 電書あり

角川文庫
人間失格・桜桃 (〔平成19年〕改)

  • ウェブストアに107冊在庫がございます。(2024年04月26日 05時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041099124
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

自己の生涯を極限までに作品に昇華させた太宰文学の代表作無頼の生活に明け暮れた太宰自身の苦悩を描く内的自叙伝であり、太宰文学の代表作である「人間失格」と、家族の幸福を願いながら、自らの手で崩壊させる苦悩を描き、命日の由来にもなった「桜桃」を収録。

太宰 治[ダザイ オサム]
著・文・その他

内容説明

「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」青森の大地主の息子であり、廃人同様のモルヒネ中毒患者だった大庭葉蔵の手記を借りて、自己の生涯を壮絶な作品に昇華させた太宰文学の代表作品。「いまは自分には、幸福も不幸もありません。ただ、一さいは過ぎて行きます」ほかに、家族の幸福を願いながら、自らの手で崩壊させる苦悩を描いた「桜桃」も収録。

著者等紹介

太宰治[ダザイオサム]
1909年(明治42年)、青森県金木村(現五所川原市)生まれ。本名、津島修治。東大仏文科在学中に非合法運動に従事し、やがて本格的な執筆活動へ。1935年、「逆行」で第1回芥川賞の次席となり、翌年には処女作品集『晩年』を刊行。以後「走れメロス」「斜陽」など多くの佳作を執筆。「人間失格」を発表した1948年、玉川上水に入水し、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナイスネイチャ

203
読んだのは高校生だったので、二十年以上経って再読。当時は最低な主人公だなぐらいしか記憶にない。改めて今読むと私が恥の多い生涯を送って来たからだろうか?ぐっと沁みる言葉の数々。「善悪の概念は人間が作ったものだ。人間が勝手に作った道徳の言葉だ」「世間とはいったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。」何度でも読み返したい。2015/08/01

kaizen@名古屋de朝活読書会

162
人間失格って自分のことじゃないか心配しながら読みました。 太宰のことなんだということが推測できました。 これだけの文章が書けるのだから、失格ではないと思います。2012/05/01

優希

159
角川文庫で再読です。これを読むと葉蔵は自分のようだと錯覚してしまいます。三葉の写真とそこから語られる一人の人生。それは道化と闇の同居のように感じました。無垢で純粋が故に汚れて堕ちていくのが悲しい。人を信じることができないことの苦しさが自分を演じることだったように思います。その結果が感情を失うことに通じたのではないかと。また、『桜桃』では幸福と崩壊のどちらを望んでいたのか考えさせられます。人間として生きる意味がわからなくなった極限を見ずにはいられませんでした。それでも大好きな作品です。2016/10/25

けいご

123
「人間合格の証明書」なんてそもそも無いのになぜ「人間失格の烙印」はあるんだろうね?「合格人間」もふとした拍子に「失格人間」になる危うさと隣り合わせであるはずなのに自覚がないだけと言うかなんと言うか。「合格人間」も「失格人間」も「所詮ただの人間」なのにな〜っと思った1冊です。(今の時代だから言える事でもあるんだけどねw)初めて太宰治読んだけど73年前の人ってすっごい深いねw本質的には現代と変わってはいないんだろうけどその深さを形にする力は現代には無いものだとも思いました★2021/04/04

優希

92
何度も読んでいますが、葉藏は自分のようだと錯覚してしまいます。三様の写真とそこから語られる人生は道化と闇が同時に存在した感情だと思いました。無垢で純粋が故、汚れて堕ちていく様子は悲しいですね。人を信じることができないことの苦しさを、自分を演じていたからなのでしょう。結果的に感情を失うことに通じたのだと思います。世捨て人のような感覚を持つ葉蔵に、全てを諦めているように感じられてなりません。2019/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/569511
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。