古典から生まれた新しい物語<br> 墓場の目撃者

個数:

古典から生まれた新しい物語
墓場の目撃者

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月01日 11時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 122p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784035396208
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

古典をモチーフにした4つの物語を収録。冒険をテーマにしたそれぞれの作品の最後に著者メッセージ、巻末に古典への読書案内を掲載。

日本児童文学者協会[ニホンジドウブンガクシャキョウカイ]

黒須高嶺[クロスタカネ]

内容説明

この本に収められている四つの作品は、“古典”とよばれる古今東西の物語にヒントを得て書かれています。この巻では、冒険をテーマにした話を収録しました。それぞれの作品の最後に、作者からのメッセージがあります。また、巻末には、その古典へと導く読書案内もつけました。時の流れにのせて、新しいストーリーから、いにしえの物語が息づきます。小学校高学年から。

著者等紹介

黒須高嶺[クロスタカネ]
埼玉県出身。イラストレーター、挿絵画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

16
(図書館本)古典をモチーフにした4つの冒険物語を収録。「墓場の目撃者/森川成美」「小さな見張り人/中川なをみ」「青色のリボン/濱野京子」「星鏡の剣士/越水利江子」面白いのだろうけど余り好みではなく残念。4作の中では「青色のリボン」が良かった。2017/04/13

つき

9
「古典」というから、竹取物語とか、源氏物語とかを想定していたら、世界の古典文学のことでした。 表題作は、舞台がと登場人物が現代の日本(人)になっただけで、まんま『トム・ソーヤ』でしたが、ドキドキハラハラ感は健在です。 トム・ソーヤをしっかり読もうと思いました。2017/09/06

おはなし会 芽ぶっく 

8
古典からヒントを得て書かれた物語が4編。物語ごとに作者からのメッセージがあり、ヒントになった作品や思いが書かれています。巻末にはその古典への読書案内つきです。どんな古典がもとになったのかネタバレせずに読み、「これかな?」と予想するのも楽しかったです。『墓場の目撃者 森川茂美』『小さな見張り人 中川なをみ』『青色のリボン 濱野京子』『星鏡の剣士 越水利江子』 特に気に入ったのは『青色のリボン』。星新一さんの世界のようで、元になった本を読んでみようと思います。 2020/05/12

2時ママ

2
女 小5 ひとり読み。2021/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11546207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。