朝日新書<br> 公明党VS.創価学会

電子版価格
¥760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

朝日新書
公明党VS.創価学会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 231p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022731531
  • NDC分類 315.1
  • Cコード C0231

内容説明

一心同体でなくなった公明党と創価学会。実は、その緊張関係のなかに、公明党の力の秘密が潜む―政権の一翼を担う、「宗教政党」公明党はこれからどこへゆくのか。創価学会研究の第一人者が切り込む。

目次

第1章 政治に進出した宗教(新旧二つの公明党;学会内組織としての出発 ほか)
第2章 揺れる公明党(中道という理念;野党化する公明党 ほか)
第3章 連立参加への長い道(人生の師匠;薄まる池田と党との関係 ほか)
第4章 安定した連立政権の基盤(小選挙区制が生んだ連立;世代交代の波 ほか)
終章 これからの公明党vs.創価学会(創価学会員の多様化;エリートを抑える仕組み ほか)

著者等紹介

島田裕巳[シマダヒロミ]
1953年、東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。日本女子大学教授を経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター特任研究員。宗教学者として幅広い視点から評論活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

48
前回読んだ島田裕巳氏の内容とほとんど同じ。違う所は後半の公明党の変化について語っている。2019/10/23

ふろんた

6
公明党=創価学会というイメージしかもっていなかったが、必ずしもイコールの関係ではないことがわかる。だからと言ってvsでもなかったけど。インターネットで調べても、書いた人の主張に偏りがあり、先入観を持ってしまうので、客観的に記されている本書は良かった。ネットで調べればわかる時代でも、本を読むことの良さを認識できる良書。2013/01/31

あらあらら

4
そうか、そうか。いまや、自民党にまとわりつくコバンザメも自民党の数におされて存在感薄いし、選挙に利用されてるだけじゃん。そうか。2014/11/12

サブロウ

3
64年に公明党ができ、当初は戸田城聖のもと国教戒壇建設が国政進出も目的と見られていたが、筆者は地方政党から出発したこと、政党結党の目的としてそれを据えていないことから、国教戒壇が目的であったとは言えないとする。なるほど。 6・70年代の自民党内政局、80年代以降の政党乱立時代に、宗教性を薄め、中道を掲げながら、左傾化したり、(60年代後半の言論出版事件以降)右傾化したりと、党の方針はふらついていた。さらに事件以降、政教分離方針のもと公明党と創価学会は一体とはいえない緊張関係を持っていく。2021/11/14

さえきかずひこ

3
地方から都市に出てきた貧しい人々が「体質としては保守でも、境遇としては反体制的」な「二重性」を持ちつつ、創価学会員(公明党支持者)となり、地方にいたままであれば自民党支持者であったとする筆者の政治学的な分析が興味深い。創価学会と公明党というふたつの組織が生みだす独特のダイナミズムが、かつての勢いを失った自民党の選挙政策に食い込んでおり、今後も一定の存在感を保っていくであろう事を確信させる一冊。社会学的なアプローチの同著『創価学会』(新潮新書)との併読がオススメ。2009/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/543856
  • ご注意事項