朝日新書<br> 朝日ぎらい―よりよい世界のためのリベラル進化論

個数:
電子版価格
¥850
  • 電書あり

朝日新書
朝日ぎらい―よりよい世界のためのリベラル進化論

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 13時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022730923
  • NDC分類 309.1
  • Cコード C0236

出版社内容情報

リベラルの定義が問われる今、なぜ戦後リベラリズムはかくも嫌われるのか。実は日本のリベラルは、世界の基準から大きく脱落していた。トランプ現象から安倍政権まで、世界の大潮流から読み解くリベラル再生のための愛の劇薬処方箋。

内容説明

朝日新聞に代表される戦後民主主義は、なぜ嫌われるのか。今、日本の「リベラル」は、世界基準のリベラリズムから脱落しつつある。再び希望をとり戻すにはどうすればいいのか?現象としての“朝日ぎらい”を読み解いてわかった、未来に夢を与える新しいリベラルの姿とは。

目次

1 「リベラル」と「保守」が逆転する不思議の国(安倍政権はリベラル;リベラル化する世界)
2 アイデンティティという病(「ネトウヨ」とは誰のことか;正義依存症と愛国原理主義)
3 リバタニアとドメスティックス(グローバルスタンダードの「リベラル」;「保守」はなぜ「リベラル」に勝つのか?)
4 「リベラル」と「保守」の進化論(きれいごとはなぜうさん臭いのか?;リベラルはなぜ金持ちなのか?)
エピローグ サイバー空間のイデオロギー戦争

著者等紹介

橘玲[タチバナアキラ]
作家。1959年生まれ。2002年国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。2006年『永遠の旅行者』が第19回山本周五郎賞候補となる。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部を超えるベストセラー、『言ってはいけない残酷すぎる真実』(新潮新書)が48万部を超え新書大賞2017に。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

98
●経済学のテキスト「右派 → 保守 → 小さな政府」「左派 → 改革 → 大きな政府」●今の日本「右派 → 改革 → 大きな政府」「左派 → 保守 → 小さな政府」。このねじれ現象は労働組合に加入できる中高年層の雇用を死守するという一点にのみ力を注ぐ(左派)か、黙認した(右派)結果であると思う。この既得権益が突破されないと政治は何をやっても茶番。「今の政治はプロレスだ」という人もいるが、その言い方はプロレスをしている人と観戦している人に失礼だ。プロレス関係者はすべて自分の体とお金をかけてやっているので。2018/07/29

harass

84
表題と内容のズレは著者らしいミスリード。世界的な潮流としてのリベラル化とそれに対する保守という政治姿勢についての考察本。日本の奇妙なリベラルについてや、イデオロギーが消え、アイデンティティの要素でしかないとか、著者の持論である、前近代的な要素や意識を残したままの日本社会についてには同感。リベラル・保守の遺伝子や匂いの実験研究は検証の余地ありと思うが、なかなか読み応えのある内容だった。いくつか著者の最近の本を読んでいるせいか、テーマ的に繋がりがあるので、いろいろピンと来る。議論を煽るいつもの著者。2020/12/24

なかしー

84
リベラル化する世界→①AI(人工知能)やICT(情報通信技術)②グローバル化③リベラル化(学歴、国籍、性別、宗教等の差別が無い)の相互作用と言う三位一体の潮流によって世の中が大きく変容している。 その潮流で生じた軋轢によって「社会が右傾化」している。例)米:積極的差別是正措置を利用した利益への反発→白人至上主義→ドナルド・トランプ誕生 日:弱者利権に基づくマイノリティへの違和感→ネトウヨ 安倍一強の理由:①国際社会→リベラル②若者→ネオリベ③既存支持層→保守④日本人アイデンティティ主義者→ネトウヨ2020/06/01

とくけんちょ

50
リベラルって、デモクラシーってなんなんでしょうか。今日より、明日。ダブルスタンダードはいけない?リベラルについて分かりやすく、そして、左や右と言われるものたちの今の立ち位置を分かりやすく解説してくれます。正義は快楽である。だから、自分以外のポジションを攻撃してしまう。リベラルがなぜ嫌われるのかは少し分かったが、結局、自分の考えは自分で納得するしかない2019/12/28

slider129

36
リベラルと保守の関係を小生のようにイマイチ理解出来てない人にわかりやすく(リベラル化が遅れている日本の現状も解説しながら)教えてくれる一冊。今までなんとなく米国の共和党が保守で民主党がリベラルとの知識はあったが、小さな政府で自由貿易的な主張をする共和党の方が革新的っぽく感じて何がリベラルなのか混乱していたのが、本書を読んで少しは整理が出来た。しかも日本では自民党の政策がリベラル寄りで、それを代案なく反対する野党側が既得権益を守る保守であって、若者からの支持を得られないのも納得。朝日の嫌われる理由もしかり。2018/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12909591
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。