朝日選書<br> 枕草子のたくらみ―「春はあけぼの」に秘められた思い

個数:
電子版価格
¥1,600
  • 電書あり

朝日選書
枕草子のたくらみ―「春はあけぼの」に秘められた思い

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 13時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022630575
  • NDC分類 914.3
  • Cコード C0395

出版社内容情報

【文学/日本文学評論随筆その他】藤原道長が恐れ、紫式部を苛立たせた書。それが随筆の傑作「枕草子」だ。権勢を極めてなお道長はなぜこの書を潰さなかったのか。冒頭「春はあけぼの」に秘められた清少納言の思いとは? あらゆる謎を解き明かす、全く新しい「枕草子」論。

山本淳子[ヤマモトジュンコ]

内容説明

平安に暮らす女房の視線で、その日常を明るく軽やかに描いた随筆として有名な『枕草子』。だが、作者・清少納言の執筆の真意は“お仕えする中宮定子の御ため”その一点にこそあった。生前は定子の心を慰めるために、死後にはその鎮魂のために思いを込めて―。定子の死後、その敵方であった藤原道長の権勢極まる世で、『枕草子』は潰されることなく、平安社会に流布した。果たしてこの事実は何を意味するのか。『枕草子』が平安社会を生き延びるために、清少納言が駆使した戦略とは?冒頭「春はあけぼの」に込められた、真実の思いとは?『枕草子』のまったく新しい扉が、ここに開かれる。

目次

清少納言の企て
春は、あけぼの
新風・定子との出会い
笛は
貴公子伊周
季節に寄せる思い
変転
女房という生き方
政変の中で
人生の真実〔ほか〕

著者等紹介

山本淳子[ヤマモトジュンコ]
1960年、金沢市生まれ。平安文学研究者。京都大学文学部卒業。石川県立高校教諭などを経て、99年、京都大学大学院人間・環境学研究科修了、博士号取得(人間・環境学)。現在、京都学園大学人文学部歴史文化学科教授。2007年、『源氏物語の時代』(朝日選書)で第29回サントリー学芸賞受賞。15年、『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)で第3回古代歴史文化賞優秀作品賞受賞。各メディアで平安文学を解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nico🐬波待ち中

102
表題がなんとも魅惑に満ちている。中宮・定子の毅然とした美しさや聡明さ、それを見守る清少納言の知性に惚れ惚れする。清少納言好きはもちろん、平安時代好きにはたまらない一冊。とても贅沢で有意義な時間を過ごせた。千年の後の世でも受け入れられ、幅広い世代に読み続けられている『枕草子』。定子が後宮で創り上げた文化は時代を超えて今もなお生き続ける。『枕草子』に託した清少納言の”たくらみ”は大成功と言えよう。悲しい時こそ笑いを。くじけそうな時にこそ雅びを。「あはれ」を「をかし」に変える清少納言の姿勢を見習いたい。2021/01/16

はる

83
とても興味深い内容で楽しめました。「枕草子」といえば軽い身辺雑記の随筆というイメージ。だがその裏には清少納言の巧妙な仕掛けが隠されていた…。清少納言の仕えた中宮定子は不遇な人生でした。その定子の心を慰めるため、定子の素晴らしさを永く知らしめるため…。枕草子に込めた清少納言の一途な想いが切ない。読み進めるに従い清少納言と「枕草子」の実像が明確になります。「枕草子」の本質を見抜いていたに違いない、紫式部の言葉に心が震えました。2019/01/17

ちゃちゃ

81
『枕草子』は、24歳という若さで不遇の内に崩御した主(あるじ)定子への「挽歌」だった。山本淳子氏の主張は斬新でかつ説得力に溢れている。才気煥発、ネアカで鋭い感性と機知を身につけたとされる清少納言。定子の父道隆が亡くなり、長徳の政変以降没落の一途を辿った中の関白家にあって、清少納言は定子を中心とした文化サロンの賛美に終始する。その「たくらみ」はどこにあるのか。悲しいときにこそ笑いを、くじけそうな時にこそ雅びを。歯を食いしばり万感の思いを込めて綴った、敬愛してやまない定子への鎮魂の書、それが『枕草子』だった。2017/04/23

初美マリン

54
皇后定子の理想的な人生として、決して惨めではなく、後世に伝えるために書かれた、あるいは捧げるために、枕草子は、あった。なんか清少納言が、けなげで一途で芯のある女性に思えた2018/07/14

kagetrasama-aoi(葵・橘)

47
新潮社の古典文学集成の「枕草子」(訳註は萩谷朴氏)を枕元に置き、就寝前に少しずつ読む「枕草子」大好きの私には堪らない作品でした。一条天皇と定子皇后の愛を間近で見た清少納言が、どんな気持ちで書き上げたのかが詳しく考察されていて、納得したり涙したり…。そして、終章の定子皇后のお和歌で、涙涙でした。悲運の皇后でしたが鮮やかな生き様が、清少納言によって現代の私達にまで知られています。そんな腹心の女房に出逢えたことは、僥倖だったんではないでしょうか。読み終えてそんな感想を抱きました。2021/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11697671
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。