内容説明
西部劇に登場するカウボーイと現実のカウボーイはどう違っていたか!カウボーイのすべてをたどる。
目次
新大陸に牛はどこから来たか
牛の北上と合衆国入り
カリフォニルアの牧畜
テキサス牛の誕生
テキサス牛の北上
南北戦争と牧畜
鉄道と牛の長距離輸送
ロング・ドライブと牛の町
カウボーイ時代の終焉
カウボーイの実態と変貌
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
印度 洋一郎
4
西部劇に出てくるカウボーイの起源と歴史を一冊にまとめた良著。その起源はメキシコの牧畜労働者バケーロにあり、全盛期は19世紀後半のロング・ドライブ(TVのローハイドみたいな)の時代。つまり、20世紀に入る頃には既に事実上絶滅していた業種だった。このような歴史の概観の他、カウボーイファッション、ライフスタイル、カウボーイ料理のレシピ、カウボーイソング、ロングドライブの実態などなど、多面的に紹介。又、アメリカ人の文化的アイコンとしてのカウボーイにも着目している。記録が乏しいのだか、日本人カウボーイもいたらしい。2011/03/26
さそり座
2
アニメ『カウボーイ・ビバップ』を観始めた際、そもそもカウボーイとは何なのかという興味から選んだ本。 カウボーイは牛の需給と輸送方法に大きく影響されながら盛衰していった意外と短い歴史が書かれている。カウボーイの成り立ちから生活様式、メディアでの扱われ方等、概要を掴むには最適。 ただ、資料のアメリカ地図が使いづらいページに配置されており、何度も参照するのが面倒ではあった。重要な地図は1ページ目とかに配置してあると見やすいのだが…。2017/12/18
暴力と破滅の運び手
1
すごく面白いし、復刊してほしい 西部劇に対するレファレンスのチョイスもいい(ウェルマンびいきだからかもだけど『牛泥棒』『西部の王者』を史実と絡めて紹介してて興奮した) あとこれ読んだらジム・トンプスンへの理解がちょっとだけ深まったかもしれない2019/11/30
numainu
0
評価A2023/06/15