上野千鶴子がもっと文学を社会学する

個数:
電子版価格
¥1,799
  • 電書あり

上野千鶴子がもっと文学を社会学する

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月20日 06時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022518781
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0095

出版社内容情報

著者の生き延びるための読み解き術にかかると、何より面白く痛快で、世の中のカラクリがわかる。凡百のグルメ本を超えた最強のフェミ本、春画研究での江戸のセクシュアリテイ、林真理子や川上未映子の小説から「介護」と「出産」、男のフェミニズムなどを題材に、読んで役立つ分析力に唸る快著。〇目次より(一部)1 家族はどこからどこへ……食を切り口にした鮮やかな戦後女性史/どぶろくと女への二千年の愛と怒り2 女はどう生きるのか……女ひとり寿司は最後の秘境/喪失のあとに おひとりさまになってから3 男はどう生きるのか……なぜ魔女のキキは一三歳なのか?/モテたい男のカン違い4 文学と社会学のあいだ……東アジア儒教圏の負け犬たち/母性賛美の罠 父の不在と母の過剰5 色と恋……春画はひとりで観るもんじゃない/夜這いを実践した民俗学者6 老いと介護……老い方に「技法」はあるか/「息子介護」に学ぶ もうひとつの男性学7 思いを受け継ぐ……てっちゃんはNPOの先駆者だった/京おんなは稀代のネットワーカー

内容説明

生き延びるための読み解き術。老いの「技法」、男のフェミニズム、日本が世界に誇る「春画」、母性賛美の罠…。女ひとり寿司は秘境か?

目次

1 家族はどこからどこへ
2 女はどう生きるのか
3 男はどう生きるのか
4 文学と社会学のあいだ
5 色と恋
6 老いと介護
7 思いを受け継ぐ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

川越読書旅団

18
上野先生が、梅棹 忠夫(うめさおただお)氏の論文から、フランスの画家、彫刻家であるニキ・ド・サン・ファルの作品「自伝」、はたまた春画や柳田国男の恋愛論を含む、江戸から令和にかけて出版された数々の作品を独自のフェミニズム視点で分・解析する評伝。氏らしさ満載の解析で目から鱗の読了感。2024/03/23

Mc6ρ助

18
かつてパンケーキ爺サンの「その考えは当たらない」という言葉を聞いて日本語が劣化していくと薄ら寒かったが、上野千鶴子大姉が実は結婚していたという最近の騒動(大姉は相手にもしていないのかも知れないが)、「その考えは当たらない」と使って貰えればこの言葉も随分と復活するかも知れない、なんて無関係・無意味なしょうもないことを考えてしまう。(豊穣な文章を読むことが出来たひとときを味わい、とても素敵な本だったけど大姉のプライベートを覗き見しているような出歯亀になった気分が拭えないなにかイケナイ体験でありました。)2023/03/20

原玉幸子

16
上野は評が小気味良く、(決して叶わぬ無謀な思いですが)いつか対談してみたいと思うおばちゃんですが、過去の彼女の論評やあとがき他を集めた「徹頭徹尾上野千鶴子」の本書は、本紹介が全て彼女の思想思念(社会学者だからしょうがないか)なので、又、5『色と恋』などで重複引用もあると、どうしても食傷気味になってしまいました。文学云々より参考図書を記載した正真正銘の社会学の論説なので、本紹介本ではありません。私も社会学的アプローチで本を読んでいるかも、とちょっと気になりました。(ま、普通そうやろ。)(◎2023年・春)2023/03/18

amanon

7
書評集。おおむね興味深く読めたが、タイトルに反して、文学作品の割合が少ないのが、ちと不満。介護職に携わる男性としては、やはり主に男性に関する文章を集めた三章と、老いと介護をテーマにした六章がとりわけ刺さったか。中でも息子として親の介護に携わることの意味について語った「『息子介護』に学ぶ」は、他人ではなく自分の肉親を介護する、それこそ自分が生まれた場所を洗うという立場に立たされたときのことをつい想像してしまった。また、「なぜ魔女のキキは〜」では、かつて『魔女の宅急便』を見て覚えたモヤモヤ感が少しクリアーに。2023/07/30

みさと

4
上野千鶴子が書いた、文庫本に付けられた解説およそ30冊分。まとめて読んだら独立したエッセイ集のよう。どの文章も上野節が炸裂していて、解説されている著作を読んでいなくても楽しめさらにその本を読んでみたくもなる。フェミニズムの視点からの分析は世界が違ったものに見える刺激に溢れている。江戸時代の春画や農村部での夜這いを研究対象とした論考は、西欧的・近代的視点では見えないものがあることを教えてくれる。ジェンダー、階層、社会、家族、個人etcすべてにおいて再考察と価値観のアップデートは今日必須だ。「常識」などない。2023/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20526194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。