岩波ジュニア新書<br> きみのまちに未来はあるか?―「根っこ」から地域をつくる

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

岩波ジュニア新書
きみのまちに未来はあるか?―「根っこ」から地域をつくる

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年05月17日 02時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 216p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005009152
  • NDC分類 K318
  • Cコード C0236

出版社内容情報

地域づくりに必要なものは何だろう? 今、もともとある美しい自然やまちなみ、伝統、文化、コミュニティを、住民自身が宝物=「根っこ」と自覚し、開発や観光地化ではない方法・活かそうとする動きが増えている。金沢、水俣など、「根っこ」を育て、活かして地域づくりを進める事例をもとに、未来へ続く地域の在り方を提案する。

内容説明

地域づくりに必要なものは何だろう?その土地にもともとある美しい自然やまちなみ、伝統、文化、コミュニティを、住民自身が宝物=「根っこ」と自覚し、開発や観光地化ではない方法で活かそうとする動きが、各地で増えてきている。金沢、水俣など、「根っこ」を育て、活かしつつ地域づくりを進める事例をもとに、未来へつづく地域のあり方を提案する。

目次

はじめに―地域の「根っこ」って何?
序章 私たちは「地域」とどう向きあうのか
第1章 暮らしの「根っこ」を見つめなおす―福島県飯舘村の村おこしと原発事故
第2章 ふるさと・地域を再生していこう―熊本県水俣市の「もやい直し」とその後
第3章 「根っこ」を活かしてまちの文化をつくろう―石川県金沢市に見る新たな挑戦
第4章 過疎からの最先端―石川県奥能登に探る地域の未来
第5章 「根っこ」から地域をつくる
終章 未来へのヒントを地域のなかに探る
おわりに―地域から未来をひらく

著者等紹介

除本理史[ヨケモトマサフミ]
1971年、神奈川県生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科教授。博士(経済学、一橋大学)。専門は環境政策論・環境経済学。岩波書店『環境と公害』編集同人。公害問題を踏まえ、福島原発事故の賠償や被災地の復興を研究

佐無田光[サムタヒカル]
1974年、神奈川県生まれ。金沢大学人間社会学域教授。博士(経済学、横浜国立大学)。専門は地域経済学。主な研究テーマは、サステイナビリティと地域経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。